我が家には山椒の木が3本あります。昔からある1本は棘が多いので、10年くらい前に棘の少ない品種の苗木を2本植え付けました。
山椒の若葉は木の芽として食したり、未熟の実は青山椒、熟した実は黒山椒と呼び食材や香辛料として重宝します。
今年も画像のように山椒が実りましたので、青山椒として収穫しました。


1本の木からこれ位の収量がありました。

結構念入りに摘んでも収穫漏れがありますので、これらは成熟させて黒山椒として収穫することにします。
我が家では青山椒は主に佃煮に加工しております。ちりめんじゃこを混ぜれば「ちりめん山椒」としても楽しめます。夏場に食欲が衰えた時(滅多にないのですがww)などの食欲増進効果は抜群です。
山椒の若葉は木の芽として食したり、未熟の実は青山椒、熟した実は黒山椒と呼び食材や香辛料として重宝します。
今年も画像のように山椒が実りましたので、青山椒として収穫しました。


1本の木からこれ位の収量がありました。

結構念入りに摘んでも収穫漏れがありますので、これらは成熟させて黒山椒として収穫することにします。
我が家では青山椒は主に佃煮に加工しております。ちりめんじゃこを混ぜれば「ちりめん山椒」としても楽しめます。夏場に食欲が衰えた時(滅多にないのですがww)などの食欲増進効果は抜群です。