緑ヶ丘・第二幼稚園 最新かがやき日記

緑ヶ丘・第二幼稚園のかがやく子ども達の成長を見守り、親も教師も園長も子どもに負けず共に成長する日々を綴った日記です。

第68回音楽会は、分散で開催

2021年12月08日 15時11分44秒 | 幼稚園

令和3年11月28日(日)

第68回音楽会の本番を迎えています。

当初は11月3日、響ホールで開催の予定でした。

 

他の園の行事も軒並みに中止や延期や変更ばかりで申し訳ないのですが、

実施開催場所を園のホールに変更し、クラス毎に分散で行いました。

 

          

 

プログラム

  1 )開会のごあいさつ  園長 長濱光古  

  2 )『アイアイ』『ぞうさん』 つぼみ組

  3 )『おもちゃのチャチャチャ』『どんないろがすき』たんぽぽ1組

  4 )『手のひらを太陽に』『さんぽ』 ばら1組

  5 )『手のひらを太陽に』『ドラえもん』 ばら3組

  6 )『おもちゃのチャチャチャ』『どんないろがすき』 たんぽぽ2組

  7 )『手のひらを太陽に』『勇気100%』 ばら2組

  8 )『朝のスケート』 れんげ1組

  9 )『こどもの世界』 れんげ2組 

 10 )『茶色のこびん』 れんげ3組

 11 )『銀波』  さくら1組 

 12 )『クシコスポスト』 さくら2組

 13 )『聖者の行進』  さくら3組

                    

幼稚園での楽しい活動の数々、

そこから生まれた音楽領域の発表会です。

        

子どもたちの歌や、手作り楽器での演奏、

ボデイパーカッション、

リズム遊び、

鍵盤ハーモニカや

グロッケン、木琴、

打楽器類で奏でられる

メロデイーとリズムとハーモニーの 美しさ!!!

        

お友だちの美しく表現する 音の響きに感動し、

こどもたちは 目を輝かせて音楽する喜びを自然に体得し

感性ゆたかなこどもに 育つことでしょう。

        

数多くのそうした経験や体験を 試行錯誤しながら 積み重ねることは、

所謂 敏感期の真っただ中の幼児期には 非常に大切な経験です。

 

日頃の先生やおともだちとのふれあいの数々、心を合わせて音を合わせて、

練習を少しづつ励んで美しい音色になって来ました。

そして、リハーサルで 園児観覧で、自信を付けていました。

                 

本番では、日頃の成果を十分に発揮して、素晴らしい集中力で

それぞれの最高の 楽しいパフォーマンスでした。

        

保護者席は、申し訳ないけれど密集を避けて 

ご家族2名限定となりました。

         

皆様、口々に「感動した!」「涙が溢れた!!」

「こんなに集中している姿は初めてみました。」

「DVDが出来上がるのが楽しみです。祖父母に見せたいです。」

「早速、ほめ言葉のシャワーします!!!」

と、異口同音。

                 

どの子も めざましい成長ぶり!

その真剣な目の輝きを目の当たりにして、

親子ともに 達成感に溢れた 満面の笑顔で帰路についていました。

                

様々な感染症対策を施し、事前に色々とお願いもしていました。

先生たちも、一致団結でチームワークよく、各係を分担して

素早く 手際よく 検温・消毒・待機・誘導もスムーズでした。

     

全員が、お休みしないで毎日幼稚園に登園して、

また、火曜日からも新たな楽しい活動に取り組みます。

きっと、音楽会の経験を基にして、絵画表現や

『おんがくかいごっこ』など展開することでしょう。

             

また、来年1月には、絵本の読み聞かせなどを基にして、

劇、オペレッタ、舞踊などの表現活動も予定されています。

 

それぞれの役に なりきっての 劇遊びは、楽しいものです。

どんな成長した姿が 見られるのでしょうか? 

それぞれの個性的な表現が、とても楽しみですね。

            

とにかく、いつもとは少し違う雰囲気の中で、

やや緊張気味の子どもが多い中、泣いたりしないで、

未満児さんも楽しく参加できたのは、喜ばしいことでした。

           

きっと、来月には サンタさんが フィンランドから 空飛ぶ

         トナカイの ソリに乗って 

緑ヶ丘第二幼稚園にも  いらっしゃるかもしれません。

 

お し ら せ

来年度 新入園児保護者の皆様対象の『説明会』があります。

日 時:令和3年12月11日(土)午前9:00~11:30予定です。

場 所:緑ヶ丘第二幼稚園の2階ホール

内 容:入園前の準備・入園してからの詳細な予定・無償化などについて

    パワーポイントや『しおり』を見ながら詳しくご説明を 差し上げます。

 ※ 万障 繰り合わせて、ご参加をお願いします。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色に… 台風14号北上中

2021年09月14日 17時39分52秒 | 幼稚園

令和3年9月14日(火)のち

 強い台風14号北上中。

その影響で、雨 風が強くなってきました。

酔芙蓉も咲き、急に涼しくなりました。 秋の訪れです。

 

読書の秋! 実りの秋! 食欲の秋! 

スポーツの秋! 芸術の秋!

 

一昨日は、園庭の彼岸花が開花し、金木犀が、馥郁と香り始めました。

 金木犀は、中国南部の桂林地方原産です。

  中国語では”桂”は木犀のことを指し、

「桂林」という地名も、

木犀の木がたくさんあることに由来するらしい。 

 

  日本では 木犀 といえば、ふつう思い起こすのは 金木犀です。 
                             
  金木犀の中国名は「丹桂」。

  (丹=だいだい色、桂=モクセイ類)               
           
 ”犀”の字は「固い、鋭い」の意味があり、枝が 固いからでしょうか?    
                         
 ・江戸時代初期の頃、渡来しました。             
 ・静岡県の県の木(木犀)です。             

                 

台風が過ぎ去り、来週、晴天になれば、

年長さんは、皆でヒマワリの種を観察し、収穫予定です。

           

 

10月上旬には、育ててきた田んぼの稲を 刈り取る予定です。

   さて、今年は、感染症の拡散防止で、様々な行事が 中止や延期。

実施する場合には、形を 変えて、分散で クラス毎に 行われてきました。

                 

例年は 9月末~10月初旬、作品展・バザーの日でした。

(日頃の園児の力作を ご家族の皆様に たくさんご覧いただきました。

今年は、残念ながら、幼稚園に皆様をお迎えして ご覧いただくことができません。

それで、YouTubeで動画配信し、リモートで作品展を 7月に実施しました。

               

クラス毎に、子どもたちは 先生と 話し合って、

個性的な 素敵な オブジェや カレンダーや 絵画制作

ドンドン おもしろい作品が 出来上がっていました。

(登録していた方々には、ご覧頂けたと存じます。)

その制作過程(プロセス)が大事なのです。

最初の段階から、順を追って、根気よく 楽しそうに 完成!!!

 

日頃から、一人ひとりの個性に合わせて 

  様々な体験により 表現力をつけるための工夫をして、

 熱心に 丁寧に 指導され 感激です!

 先生方の子どもへの意欲付けがすごい!

 と、異句同音の お褒めの言葉を 頂きました。

 

                

 今日は、台風の余波の雨が 降りましたので、

急に気温が下がりました。皆様、ご体調は大丈夫でしょうか?

                                        

今年は、未入園の方は、行事に お招きできず 誠に申し訳ありません。

 

 10月1日からは、

 緊急事態宣言解除になりましたら

 園内への出入りが可能になり見学ができます

 

 万一、緊急事態宣言が解除にならない場合にも、

玄関の インターホンの ボタンを押して頂くと、

入園願書を差し上げます。

その時に、入園の資料も さしあげます。 

               

          大事なおしらせ 

      令和4年度入園願書 は、

   10月1日から配布開始します 

 11月1日(月)

   R4年度 新入園願書 受付開始

満3歳組や、満2歳組は、募集人数が 少ないので、お早めに!

入院中など、どうしても その日に 持参できない方は、

現金書留で 郵送でも、受付しています。どうぞご安心ください。

募集人数に達し次第に 募集は打ち切りとなり、キャンセル待ちになります。

            

 子育て支援の 満2歳児たんぽぽくらぶは、満2歳のお誕生日が来たら 入会ができます。

  随時 受付をしています。満3歳からは、保育料無償化の対象になります

        

  詳細は、親子で見学して ご遠慮なくお尋ねください。

 (見学は、随時ご都合の良い時に 日常の ありのままを 見学出来ます。)

              

  ただし園外保育や、異年齢交流会、遠足 などに出かけて

  留守を していることも 時々ありますので

  当日の朝、電話してからお越しください!

     TEL093-631-3939

  入園の手続きが 済んだ方には、後日 11月に、

  12月に 実施する 入園説明会の ご案内も差し上げる予定です。

 

  12月 年末には、

    1月~3月の間の 入園準備に関する 詳しいお手紙を差し上げます。 

    お楽しみに お待ちください。

 

 にこにこroomは、毎週火曜日です。

   予約が必要です。10月5日(火)から再開の予定です。  

             

 

  子育て教室も、10月から、また 再開します。

  第二・第四木曜日です。こちらは、予約は要りません。

  次回は、10月14日(木)に 開催の予定です。

     和気あいあい お気軽に、

    躾のポイントや、褒め方や 叱り方のコツなどを 

    学び合いましょう。 どうぞ、お越しください!

    子育てに関する 悩み相談も 気軽になさってください。

                

※ 早く、コロナ感染症が、終息することを お祈りしています。

 

※ 入園予定の方は、お早めに 願書を入手なさってください。

 10月1日(金)10時から 配布開始いたします。

  TEL 093-631-3939

 

 台風の影響は、北九州には 今のところ あまり無いようですが、

  今後の 気象状況の変化によっては、直撃コースに なれば、

  臨時休園も止む無くなります。ご承知おきください。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする