緑ヶ丘・第二幼稚園 最新かがやき日記

緑ヶ丘・第二幼稚園のかがやく子ども達の成長を見守り、親も教師も園長も子どもに負けず共に成長する日々を綴った日記です。

第69回運動会はコロナ対応版!

2022年09月14日 20時01分20秒 | 幼稚園

令和4年9月14日(水)

9月6日(火)は大型台風11号が猛威を振るい

午前中は暴風が吹き荒れ臨時休園でした。

被害は有りませんか?  そのあとは、

急に秋らしく朝夕は涼しくなり始めました。

       

9月9日は、重陽の節句菊の節句ともいいます。

古(いにしえ)の風流人たちは、菊の花を浮かべた清酒を、

この日に酌み交わし 爽やかな菊の時期を楽しみ、

また、高い場所に登り、涼しくなった秋を楽しんだのでした。

       

9月10日には、仲秋の名月を眺めて、お月見

冴え冴えと輝く満月の美しさ、

       

老若男女が、月を眺めて その昔は、

「月にウサギがいてお餅つきをしてる。」

と言われていました。 

様々な月のウサギのお話が、昔から、仏教説話としても、

子どもたちにも 長く語り継がれています。

ボロボロのみすぼらしい身なりの旅人から

「ひもじくて死にそう、、、」と食べ物を乞われて、

森の動物たちは、それぞれ思い思いの食べ物を調達。

    

だが、ウサギだけは、何も見つけられなくて、

薪を燃して、その火の中に身を投じ

自分の肉を食べてください

自己犠牲の精神で身施(しんせ)をしてみせた。

実は、そのみすぼらしい旅人は神様でした。

直ぐに尊い真心のウサギを抱き、

天に昇り、その心優しいウサギの世界へ。

 

また、古典『竹取物語』をベースにした

『かぐや姫』の話も有名です。

竹から生まれたかぐや姫が、美しく輝く娘に育ち

大勢の貴公子や帝(みかど)からの求愛にも応えられず

育ててくれたおじいさんとおばあさんに別れを告げ

ついには涙の内に、満月の夜

『月の世界』へと帰っていくのです。

            

今や国際宇宙ステーションが地球の周りを飛ぶ時代になりましたが、

悠久の宇宙の天の川や無数の銀河系の星々にも

子どもの頃から興味関心を高め年齢に相応しい話題を提供して、

果てしない宇宙への夢を持たせてあげたいものです。

             

さて、今日 9月14日は、運動会でした。

コロナ禍下の色々な制約が多い中でしたが、

感染防止対策を万全に取りつつ、

三密を避けて、やっとの思いで、

教職員一同も保護者様も園児の為に

一致協力でこの日を迎えました。

有難うございます

 

例年の会場は、穴生ドームでしたが、

コロナ対策で3年前から現在も

ワクチン接種会場として使われていて、

一般の利用は出来ません。

 

それで昨年度も、運動会の開催は、

的場池体育館で、収容人数の制限があり、

(総入場者200人以下で)なのでしたから、

止む無く、年長組だけに限定し、実施でした。

実は今年も昨年同様、年度当初の予定では5月の最終日曜日に運動会予定なのでしたが、

残念なことに、連休明けからは、コロナ第6波の最中でした。

仕方なく日程は延び延びになって、そうこうするうちに

コロナ第7波の感染者の拡大となりました。ショック

 

結局は今月9月に、平日であれば、この日だけ利用可能。

ついに実施の運びなのでした。

 

朝7時15分から、先生方は出勤して、

最後の準備に取り掛かりました。

7時半過ぎには、全ての用具類を整えて

7時45分に先生たちが乗ったバスが出発しました。

      

8時から会場内の準備に取りかかりました。

9時過ぎには、諸準備が整ってきました。

お待たせしました。

そして9時半からはAグループ運動会の開会式です。

 年少組・たんぽぽ組・ひよこ組のおともだちは、

  初めての会場にびっくりして、緊張気味。

  なかなか慣れない人もいました。  

 でも、体操が始まると、先生を見ながら真似していました。

 踊り『夢をかなえてドラえもん』全員でリズムに合わせていました。

 かけっこ『保育体操』も頑張りました。

10時10分閉会式では、園長先生から

 ごほうびの『金メダル』を貰いました。

10時15分から退場  直ぐに清掃や様々な場所の消毒や

 会場の次のBグループの準備になりました。

       

 玄関の外では、年長組・年中組の皆さんが整列して待機。

10時半には、Aグループの皆さんの車が、殆ど退出。

 Bグループと入れ替えが始まりました。

 

学校評価委員さんたちからは、朝からの様子を見て、

「猛暑の中、整然と協力して入れ替わりが行われている。」

「段取りの良い準備態勢は素晴らしい。」

「特に保護者の皆様の待機中の間、暑かった筈なのに文句も言わずに子どもの為に

佳いマナーでの紳士淑女ぶりは素敵。」

と、お褒めを頂きました。

『子は親の鏡』親のするとおりに真似する。

親は良きモデルとして子どものお手本です。

 

11時:いよいよBグループの運動会の開会式です。

 全員の『どうぶつ体操』に始まり、

 年長組のPA鼓隊の演技のご披露は圧巻でした。

  『全力少年』

  『線路は続くよどこまでも』(和太鼓)

  『勇気100%』(ガード)

  『春よ来い』(シルク)

  『ツバメ』

 次は年中組全員の踊り

  『1・2・3』

 また年長組の出番で、体育教室の

M先生の太鼓の合図で年長組全員が体操服に着替えて入場

『心をひとつに』では、日頃の体育教室で楽しく練習して

とても上手になってきた

  『ひとり組体操』

  『リボン体操』

  『パラバルーン』の演技でした。

 一週間前のリハーサルの時には

欠席していた人も数名いましたが、本番では、先生方のサポートもあって、

見事に最後の『星のポーズ』も決まりました。

流石に年長さんは、熱心に練習を少しづつ続けた成果が本番では、発揮できていたようです。

      

お友だちと一緒に力を合わせて協力し努力の末に、

難しいことができた その達成感や成功感を味わう体験

これは次の新たなチャレンジに向かって自信を付けることになり

子どもにとって、とても良い経験なのです。

 

   かけっこもよく頑張りました。

最後の『保育体操』の後は『閉会式』園長先生から

 ごほうびの『金メダル』を貰いました。

 

 熱中症が大変心配でしたが、随時水分補給の時間も設けて

一人も気分が悪くなることもなく、無事に12時20分に笑顔で解散でした。

ご参加の皆様のご協力に心からお礼を申し上げます

人数制限が少しだけ緩和されましたが、平日で、

もうこの日に向けて邁進するしかありませんでした。

初めて平日開催で、しかもコロナ対応の短縮版でしたが、

何より、ケガもトラブルもなく天の恵みと人の和に感謝です。

本来ならば、祖父母の皆様も兄弟姉妹も、

未就園児さんたちもお招きしたかったのでしたが、

来年こそは、一堂に会してマスク無しで開催したいものです。

お知らせ

10月1日令和5年度新入園児願書を配布開始いたします。

11月1日から『願書受付』です。

入園・入会をご希望の方は、

早めに見学にいらっしゃってください

見学の前に電話で予約をお願いします。

TEL 093-631-3939

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二学期スタート | トップ | 秋の遠足は »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

幼稚園」カテゴリの最新記事