緑ヶ丘・第二幼稚園 最新かがやき日記

緑ヶ丘・第二幼稚園のかがやく子ども達の成長を見守り、親も教師も園長も子どもに負けず共に成長する日々を綴った日記です。

謹賀新年  そして2月には内閣総理大臣賞受賞

2021年01月02日 16時51分45秒 | 教育

令和3年1月2日(土)

新年あけましておめでとうございます!

   今年もよろしくお願いいたします。

 

お正月早々から残念な話題で恐縮ですが、今年もコロナで始まります。

昨年末から感染力がより強い新型コロナウイルス感染症の変異種が英国で拡散し、

英国のみならず、世界中でパンデミックの脅威に晒されています。

 

日本でも、毎日、罹患者が激増し、

特に東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県の1都3県では、首長さんたちが、

昨春、総理大臣が発出した『緊急事態宣言』を、再度発出を懇願しています。

 

年末年始も静かに家族だけでステイホームで過ごし、

不要不急の外出は控えるように強く求めています。

 

家族の安心安全な穏やかな日々を取り戻すために、

どうぞ年始や初詣も三密を避け自粛して、安全な生活をお願い致します。

 

また、大陸からの寒波が年末から年始にかけて日本海側に襲来してくるとの予報で、

一段と気温が下がり、大雪が降り、積雪による車のスリップ事故や、水道管の凍結、

転倒・骨折など案じられています。前もって十分にご用心を!

 

くれぐれも不急不要の外出は自粛し、ご自愛ください

                      

 

さて今年は、

当学校法人緑ヶ丘学園の創立以来68年目を迎えます。

 

毎年、お正月には年賀状を園児の皆さん一人一人に差し上げていましたが、

初めての試みで,YouTubeで、オンラインによる新年のご挨拶に替えました。

 

つまり園児のみなさんや保護者の皆様には、

元旦に年賀状ではなく、YouTube動画配信

お年始の

「新年あけましておめでとうございます」

のご挨拶をさせていただきました。

(登録済みの方限定で公開です。)

皆さん、ご覧になりましたか?

 

さて、長年工事中だったJR折尾駅が、

今日、やっと新駅舎で開業しました。

そして

福岡市東区の明治36年生まれで世界最高齢の女性 田中カ子(かね)さんは

今日、1月2日に満118歳のお誕生日をむかえました。

 

車椅子に座っていらっしゃいますが、

お話も、しっかり耳を傾けて受け答えなさり、

大好物の炭酸飲料をごくごく飲まれて、

孫やひ孫の来訪を楽しみにしてお元気そう。

ご壮健なご長寿に肖りたいものです。

 

さて、この約100年間で、何がどのように変わったのでしょうか?

118年前に生まれた赤ちゃんが、今、118歳になった変化はとても大きなものです。

 

それは、身体の変化だけでなく、行動面、情緒面、

そして、いろいろな経験や体験、知識量の変化や環境への対応力は、

人間のすばらしさを目の当たりにし、再認識します。

 

それを成長と呼ぶのであれば、その変化、成長は、何のためにするのでしょうか?

 

多くの生き物は、自分たちのより良い遺伝子を子孫に残すために進化し変化するのだとすれば、

人類においての進化・成長は、時として、それに反して逆の方向に向かっているかも?

と思うこともあります。

 

例えば、USAは民主主義のお手本を示している国の筈ですが、

トランプ大統領は、「アメリカ ファースト!」と、我が国さえ良ければ良い

という、およそ民主主義に反した、利己的な考えを押しとうそうとしました。

 

それは、歴史的に振り返ってみて、短期的には必然なことかもしれません。

だが、きっと、元に戻す力が自然に働いて、大衆は軌道修正を試みる。

バイデンさんが、地球温暖化対策にも積極的に取り組み始めることでしょう

 

経済至上主義か?人権や人命を尊重しSDG'sに配慮した心を大切にするか?

これからも人類のより良い遺伝子を子孫につないでいくことを期待しています。

 

そのために、私たちはもう一度、真に民主的で穏やかな平和な世界を形成し、

その中で奉仕し、助け合い、協力してきたことを思い出す必要があります。

 

そして、それを子どもたちにも、しっかり伝えることが、大人の責務であり、

保育であり、教育であると思います。

 

そしてそれは、決して自分だけで、自国だけで、伝承できることではありません。

ましてリモートやオンラインの ITだけで、全てが継承できることでもありません。

 

それぞれの場面で、様々に実践している方々が、その担い手の大きな力になります。

ブログの発信も、単に読むだけのものから、

新たな伝承や継承の役割を持つものに変化するきっかけかもしれないのです。

 

新しい子ども観に関する情報を提供し合い、

『ヒト』は、そもそもどういう存在であるのか?

そして私たちホモサピエンスの今はどうなのか?

その未来を形成していくための知見は?

など、私たちが生きて行動していくための指針を、

ここでも共に考えて、進むべき方向を探し合い伝え合って行きます。

 

皆様、今年もどうぞ宜しくお願い致します。

 

       嬉しいおしらせ 

この度は、『全国教育美術展』で、園全体が素晴らしいとの評価を受けて待望の最高賞

『学校賞』である『内閣総理大臣賞』受賞が決まりました。

令和3年2月26日に、KKRホテル東京で授賞式が予定されています。

過去には17回も学校賞『文部大臣賞』や『文部科学大臣賞』を受賞しました

この度は、地方審査会で、入選以上の部に、多数の当園の作品が入っていて、

その作品は全部、東京の中央審査会に進みました。

そして、

「特に素晴らしい発達段階に相応しい素直な表現の数々の力作揃い」という評価で、

学校賞に選ばれています。

教職員一同に着実に指導力がついてきている証、これは最高にうれしい!!! 

日頃の地道な努力の結果、名誉な朗報が舞い込みました!!!

お正月早々に、皆様にも、いち早く喜びのお裾分けを致します。

 

なお、1月中に、NHKのTVロケクルーが、幼稚園に密着取材に来訪

一日中、園児や教職員の日常の様子を取材やインタビュー致します。

今のところ、詳細は未定ですが、

その節は、どうぞご理解、ご協力を宜しくお願い致します。

 

今年も楽しい日々の活動や体験で、すくすく順調に

子どもたちの目覚ましい成長が観られることでしょう。

 

       おしらせ  

今年度は、新型コロナウイルス感染症により、中止や延期、変更を余儀なくされていましたが、

以下のように変更となりました。

 

⓵7月に予定されていた年長組の『英語教室参観日』

1月21日(木)に、クラス別にホールで実施することになりました。

 

⓶12月27日に予定されていた『おゆうぎかい』

1月30日(土)に、クラス別にホールで実施することになりました。

 

⓷7月に予定されていた年長組の園外保育『プラネタリウム』

2月10日(水)に桃園の児童文化科学館へ行く予定。

 

⓸9月末に予定されていた『作品展・エコバザー』は、

2月下旬以降に、作品展はオンラインで開催の予定。

 

⓹1月に予定されていた母の会と子育て教室が共催の『子育てセミナー』

3月5日(金)に園内のホールで開催の予定。

 

     以下は中止

⓺2月に予定されていた『八幡西幼年消防クラブ』の『防火豆まき大会』

➡八幡西消防署より、コロナ感染症拡散防止のために中止との連絡が有りました。

 

⓻3月3日に予定されていた『お雛祭りお茶会』

➡三密を避けるためには残念ながら中止。

 

⓼前掲のように作品展はオンラインで実施いたしますが、

 (※残念ながら母の会主催の『エコバザー』は中止となりました。)

 

令和3年度の行事は、今のところ未定ですが、

決まり次第にお知らせの予定です。

 

緊急事態宣言の再度発出など、状況の変化に対応して、やむを得ず

再度の変更などがあるかもしれませんが、

その節はご理解ご了承を宜しくお願い致します。

 

     令和3年度新入園児さんへ

  制服の採寸注文日令和3年1月16日(土)10:00~12:00

     場所は、緑ヶ丘第二幼稚園です。お子様と一緒にどうぞ!

 

   ※ この日時にどうしてもご都合のつかない場合は、

     直接小倉井筒屋7階 学生服特設売り場へお出かけください