緑ヶ丘・第二幼稚園 最新かがやき日記

緑ヶ丘・第二幼稚園のかがやく子ども達の成長を見守り、親も教師も園長も子どもに負けず共に成長する日々を綴った日記です。

ふれあい参観日

2016年04月24日 23時28分38秒 | 教育

平成28年4月24日(日)

春爛漫、あたたかくなりました。

と言うよりも、暑い!

なんと昨日に続きまた26℃?!四月にしては暑い筈です。

日中は汗がにじんできました。

 

 櫻も様々な種類のチューリップも満開を過ぎましたが、

南側の門の横には、モッコウバラが満開です。アヤメも咲きました。

園庭の片隅の藤棚の藤の花房が伸びてきて馥郁と香っています。

 

午前中は、『ふれあい参観日』でした。

皆様、ご協力大変ありがとうございました。

お忙しい中、最後までご参観お疲れ様でした。

子どもたちの少し緊張したすまし顔!可愛かったでしょう?

 

熱心に参観の後には、保護者の皆様の自己紹介の後、

お蔭様で、クラス役員の選出も 進んで引き受けてくださる方々が多く

大変スムーズに3人ずつ選出が出来ました。

 

園児の笑顔のために 素晴らしいボランティア精神を発揮していただき

どのクラスも スムーズに決まり感謝にたえません。

 

ただ、年長の一クラスは、

三人でよろしいのでしたが、四人の方が役員に立候補くださり、

一人だけ何方かが、外れなければならず…

という訳でなかなか三人に絞り込めず、手間取ったのでした。

 

学校では、PTA役員になり手がいなくて

なかなか決まらないという話を、時々お聞きします。

それに比べて、なり手が多くて大変ありがたい協力的な雰囲気です。

 

それぞれのご家庭のご事情がおありの事とお察しいたします。

園に精一杯協力したいが、現状では出来ない。

出産直後、あるいは出産間近になっている方などもいらっしゃいます。

ご無理を申し上げることは、なるべく無いように

お互い様で、助け合っていくことと存じます。

 

役員さんにはならなかった方々も、毎日張り切って、我が子だけでなく

近隣の子どもたちの為にも、出来ることから頑張りましょう!

 

一般役員さんの仕事内容は、年間三回だけです。

家庭に支障が無いように、なるべく出事が少ないように配慮しているのです。

誰でも出来る簡単なことばかりですから 心配はありません。

 

①一学期の運動会(今年は7月17日(日))、

②10月初旬の作品展のバザーのお手伝い、

③12月第一週目辺りのおもちつきのお手伝い。

PTAのお手伝い活動は、年間 以上の三回だけです。

例年六月には、当園の母の会主催で『給食センター見学試食会』があります。

 

他には自己啓発のための学びのチャンスとして、10月中旬~下旬頃に、

八幡西区の私立幼稚園連盟主催の講演会、

北九州市の私立幼稚園連盟主催の講演会があります。

例年一月下旬には、当園の母の会や父の会主催の子育てセミナーもあります。

 

どうぞ皆様のあたたかい ご協力 よろしくお願いします。

                        

きっと、平成27年度PTA活動も、仲良く和気藹々と、進むことでしょう。

明後日火曜日の10時半から11時半は、母の会の役員総会です。

PTAの執行部役員さんを選出していただきます。

 (会長・副会長・書記・会計・会計監査)5名です。

他に、子育て教室のお世話役さんは、

早速木曜日に第401回目が催されます。

決意表明を頂き、ありがとうございました。

 

それから『緑ヶ丘第二幼稚園 絵本の会』の会員を募集中です。

こちらも楽しくスキルアップが出来ます。

 

現在は、稲田様が、第二・四木曜日に来園くださっています。

 

県のアンビシャスだっこdeブックプロジェクトの『絵本の会』は、

第一・三木曜日の午前中にボランティアしています。

ふるってご参加をお待ちしています。

 

本当に多くの方がボランティア精神を発揮してくださり

感謝感激。誠にありがとうございます。

 

どうぞ、可愛い子ども達の教育の推進のために 

「三人寄れば文殊の知恵」で、アイデアとパワーを出し合い

よりよい方向へと願っています。

 

母の会の役員総会の 進行、舵取り役を

旧執行部役員さんで、ご指南を よろしくお願いします。 

 

               

さて、話は変わりますが、

また例年、5月のゴールデンウィークの連休明けには、

朝方の親離れ・子離れがなかなかスムーズにいかず、

「ママ!」と、泣いて、また

入園当初の段階に逆戻りする子も数名いるかもしれません。

 

この別れを惜しむ朝の行事も、

1週間~10日間で、うそのように自然に涙が消え、

喜びに満ちた笑顔の日々に向かえるはずです。

明日からの保育がとてもたのしみです!

 

 園の南側のバス通りの真っ白な辛夷(コブシ)の花の並木道は、

すっかり緑色に萌える若葉の時を迎えています。

ツツジも満開の時が過ぎています。

 

 ゴールデンウイーク、連休明けの、子どもたちの体調は?

心配です。

ベストコンディションで、笑顔で送り出してください1

 

早寝・早起き、あさごはん!

(睡眠時間は10時間以上!)

 それに、

愛情たっぷりの言葉掛けコミュニケーションをお願いします。

いつも安定していることが、とても大事なことです。

               

もちろん おんぶにだっこ、なでなで スキンシップ、忘れずに

                

特に、下に小さい弟・妹がいるご家庭のお子さんは、

一人だけの時に 意図的なスキンシップが大事です。

おにいちゃん、おねえちゃんとしての自覚を持たせるためにも

つとめて言葉掛をして、簡単なお手伝いを頼んだりしましょう。

                 

そして心からプラスストロークの評価・お礼のことばかけ

(菊池省三先生風には『価値語』と呼ばれるほめ言葉)

「ありがとう、助かったよ。」「上手に出来たのね。」

「お兄ちゃんがいるから、ママはうれしいよ。」

「まあ、さすがはお姉ちゃんですネ。助かったわよ!また、今度も手伝ってね。」

 

 

               お 知 ら せ 

 

 今年度もどうぞ、

第二・第四木曜日10時~12時は、『子育て教室』へ!

子育てに関するしつけのポイントがたくさん学べます。

 

太陽ママ・太陽パパ目指して、よかったらどうぞ、気軽に

『子育て教室』に いらっしゃってください

 

楽しみながら、心に余裕を持って、

素敵な輝くおかあさんになりましょう

(参加予約は必要ありません。参加費無料)


  次回は、5月12日です。

テーマは、給食とランチタイムについて。

『食』に関するお悩みは?

『食欲』はありますか?

『好き嫌いが激しくて』困っていませんか?

『お箸』うまくもてますか?

『アレルギー』ありませんか?

など、話題にいたします。

 ・5月26日もあります。(心に響くしつけのポイント)

 

※但し6月9日(第二木曜日)は、申し込みが必要です。

オーラ学院 池田法子先生

楽しい親子リンパヨガ』(無料

赤ちゃん連れで お楽しみに!

 ※ 5月28日から参加予約の受付開始いたします。どうぞ、電話で!

  TEL093-631-3939

 

           

今年度もどうぞ、

第1・第3木曜日10時~11時半は、

『子育て広場 にこにこroom』へ!

(5月は既に予約がいっぱいです。)

 

 6月16日は、まだ、あと数組の親子の空席があります。

お子さんは1歳半~ 未入園児さんの親子対象で、親子遊びをいたします。

体操やリトミック、絵本の読み聞かせ、

歌や手遊び、手づくり玩具は好評です。

7月7日も空きがあります。

 

どうぞお早めに予約電話を!

  TEL093-631-3939

 

見学ご希望の方歓迎!

随時受け付けています。

ただし遠足などで園外保育に出かけて

留守している事もありますので、

朝方、電話で確かめてからお越しくださいませ。

 TEL093-631-3939

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第63回 入園式 | トップ | 『第50回わたしの家族絵画... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

教育」カテゴリの最新記事