今日手紙を書いた。
その時、新しいボールペンを使ったんだけど、インクが出ない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a4/93f9acf372c035ef1fa9bd3fe1efd33f.jpg)
よくやるボールペンの先をあぶるやつ、やってみた。
チャッカマンであぶると書けるようになった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
と喜んだのもつかの間、やっぱり途中で書けなくなる。
今度は遠心力をかけるように振ってみた。
が、書けないまま![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
おっ、そうだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
こーゆー時こそネットで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
調べてみると、色んな方法が書いてあった。
【ティッシュの摩擦で復活させる】
テーブルの上やノートの上にティッシュペーパーを4つ折りにして広げて、破らない程度の力を加えながらペン先のボールを転がすように書く。→ダメだった。
【ボールペンの先を掃除する】
ティッシュなどで汚れを拭き取るだけで復活することもありますが、それでもボールペンが書けるようにならない時はタバコのフィルターにペン先を突っ込んでグルグル回す。→拭き取りしてもダメだった。タバコは無いのでムリ。そもそもメガネをかけてもペン先のボールが見えないのでどうなってるのか確認のしようがない。
【ペン先に詰まったインクを柔らかくする】
私のやったような火であぶるとかドライヤーで熱するのは危険だし先が変形するからダメらしい。→なのでお湯につけてみたけどダメだった。
【インクの中の空気を抜く】
私のやったような遠心力をかけて振る方法。→ダメだった。
上記を試してもダメなら諦めて、だって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
で、調べてもこの他は出てこなかったのよね、、、
でも私は諦めないのねー。
そもそも私のボールペンの場合、ペン先のボールが転がれば多分いいと思ったのね。
で、ティッシュ4つ折りはダメだったけど、もっと強い摩擦がかけられればいいんじゃ
と考えまして、「
」と思いついたのがコレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d1/2fcc92fed2956097e5ee12f4681fad6f.jpg)
そう、ゴムです。
なかなかないかもだけど、うちにはこの幅広のゴムがあったので、この上でスッと書いてみたら、あっと言う間にインクが出てきて書けたわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ムズイかもだけど、なければ頑張って普通の輪ゴムでやってみたら出来るんじゃ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
あと、今よく見かけるシリコン製品でもいいんじゃ。
(ただ、書いてもいいものじゃないとですが)
もしボールペンのインクが出なくなったら試してみてーーーー
その時、新しいボールペンを使ったんだけど、インクが出ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a4/93f9acf372c035ef1fa9bd3fe1efd33f.jpg)
よくやるボールペンの先をあぶるやつ、やってみた。
チャッカマンであぶると書けるようになった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
と喜んだのもつかの間、やっぱり途中で書けなくなる。
今度は遠心力をかけるように振ってみた。
が、書けないまま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
おっ、そうだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
こーゆー時こそネットで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
調べてみると、色んな方法が書いてあった。
【ティッシュの摩擦で復活させる】
テーブルの上やノートの上にティッシュペーパーを4つ折りにして広げて、破らない程度の力を加えながらペン先のボールを転がすように書く。→ダメだった。
【ボールペンの先を掃除する】
ティッシュなどで汚れを拭き取るだけで復活することもありますが、それでもボールペンが書けるようにならない時はタバコのフィルターにペン先を突っ込んでグルグル回す。→拭き取りしてもダメだった。タバコは無いのでムリ。そもそもメガネをかけてもペン先のボールが見えないのでどうなってるのか確認のしようがない。
【ペン先に詰まったインクを柔らかくする】
私のやったような火であぶるとかドライヤーで熱するのは危険だし先が変形するからダメらしい。→なのでお湯につけてみたけどダメだった。
【インクの中の空気を抜く】
私のやったような遠心力をかけて振る方法。→ダメだった。
上記を試してもダメなら諦めて、だって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
で、調べてもこの他は出てこなかったのよね、、、
でも私は諦めないのねー。
そもそも私のボールペンの場合、ペン先のボールが転がれば多分いいと思ったのね。
で、ティッシュ4つ折りはダメだったけど、もっと強い摩擦がかけられればいいんじゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d1/2fcc92fed2956097e5ee12f4681fad6f.jpg)
そう、ゴムです。
なかなかないかもだけど、うちにはこの幅広のゴムがあったので、この上でスッと書いてみたら、あっと言う間にインクが出てきて書けたわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ムズイかもだけど、なければ頑張って普通の輪ゴムでやってみたら出来るんじゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
あと、今よく見かけるシリコン製品でもいいんじゃ。
(ただ、書いてもいいものじゃないとですが)
もしボールペンのインクが出なくなったら試してみてーーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)