goo blog サービス終了のお知らせ 

 柿ぴーのつれづれ日記

食べるの大好き,旅行大好き,お菓子作り大好きな柿ぴーの日記(-△ー)ノ

廊下がセラー

2013年01月13日 | 日々の出来事
この時期、あたり前だが寒い。

廊下の方が冷蔵庫より寒かったりする。

な・の・で。
えへへ。

アルコール類、廊下に放置。



便利
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デイリーワインに

2013年01月13日 | スイーツ
あっさり系の白ワインで、デイリーに出来るの探してました。

これ。結構気に入りました。



花や蜂蜜のような、甘い香りがします
飲んでみたら、すっきり爽やか系。

お値段も1160円とリーズナブルだし、デイリーワインにしようかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な紙の使い方

2013年01月12日 | 日々の出来事
大阪で「日本の職人展」を見てた時の事。

紙のお店が出展してた。
京都だったので、いつか行こうと、お店の場所とか書いた物もらおうとしたら、
そこのご主人ってば。
見て、これ。



他のお客さんの相手しながら、ちゃっちゃっちゃ、と作って渡してくれました。



こういう紙の使い方もあるんですね。
素敵です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラウニー(L'AVENUE(ラヴニュー))

2013年01月11日 | スイーツ
L'AVENUE(ラヴニュー)のブラウニーでお茶だよ~ん。



お、



いろんな方がおっしゃるように、バナナの味が濃い。



食感もバナナっぽく、ややねっとり感がある。
クルミとチョコチップの歯ごたえが、小気味良くて、いいですね。
全体的には、口に入れると、溶けてなくなる感じ

おいち~~い

まるまる全部でも小さ目サイズではあるんだけど、
1人で一気に、半分食べてもーた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木村藤子さんのメッセージ

2013年01月10日 | 日々の出来事
昨日、久しぶりにテレビで木村藤子さんを見ました。

芸能人の方の相談にのってましたね。

木村さんを頼って、どれほどの人が毎日押し寄せているかは、
想像にかたくありません。

なのに、なぜテレビに?
と思った方も多いはず。
もちろん私も。

しかし、そんな事、木村さん自身が一番分かってらっしゃるだろうから、
何か考えがあるのだろう、とは思いましたが。

やはり、というか、番組の最後に、木村さんからのメッセージが出てましたね。

芸能人の方の悩みは、芸能人だからという特別なものではなくて、
一般の皆も持っているようなもの。
なので、今日の番組を参考にして欲しい、みたいな内容だったかと。

なるほどな、でした。

木村さんを頼ってくる膨大な数の人々を、一人でみるのは限界がありますよね。
中には、ちょっとした、きっかけがあれば、
前向きに生きられる方も、たくさんいらっしゃることでしょう。

私の想像ではありますが、木村さんは番組を通して、
そういった方々の助けになれば、とお考えになったのでは?

「気付き」で変われる事ってありますから。

その「気付き」のきっかけになれば、との事だったのかな?と思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊賀くみひも

2013年01月10日 | 気になるモノ
これまた、年末の「日本の職人展」でゲットした「伊賀くみひも」。



ビーズの小銭入れ買った時、それを鞄に付ける人がいると聞いて、
私も、そうしようと思ってたので。

こんな風にね。



色目も合わせてみました。
もともと、組みひもを買おうと思ってた訳じゃないのね。
会場をブラブラ見て回ってて、たまたま見つけただけなので、
現物の小銭入れが手元になく、小銭入れを思い出しながらの買い物でした。
ちゃんと似合っててよかった~

それと、この長さで、ちゃんとバツグに付けられるかが、
最大の悩みどころだったのですが、
金具の細い部分になら、ギリギリちゃんと付けられました。
これまた、ホッ。



なんか、ちょっち変?
バッグと似合ってないような、、、
ま、いっか。そこらへんは、あとで考えよう。。。

もうひとつは、超小型がま口に。



がま口は、京都の「まつひろ商店」で買ったもの。
この時、ストラップもついてたのですが、わざわざ外してもらっての購入でした。
(その時はストラップは使わないと思って~)
なのに、結局、こっち用も買ってしまった(^^;)



でも、このストラップのが気に入ったので、結果良かったという事に

ほかにも、いろんな柄・色があって、
特に市松模様のが欲しかったわ~。。。



でも、使い道のない物は、なるべく持たないようにしなくては
ただでさえ、物を溜め込む自分を厳しく戒めたのでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潔癖?

2013年01月09日 | 日々の出来事
洗面所、その他に置いてあるタオル。
以前は、使うの1日1枚だったんだけど、
最近3~4枚くらい取り替えてる。



なんかなぁ。
拭く時、濡れてるのが嫌で
夏はそうでもないけど、冬は湿ったままなので。

潔癖な事で有名な芸能人の方が、フェイスタオル1日で10何枚か洗濯する、
って言ってたけど、
私も同じくらいじゃん。。。

でも、潔癖というより、湿ってたら嫌じゃないですか?

ハンドタオルたくさん置いてて、1枚ずつ使っていく方式がいいのかなぁ。
しかし、スペースないしね、どっちみち。

皆さんは、どうされてますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開化堂の茶筒、来たーー♪

2013年01月08日 | 気になるモノ
これも昨年の事ではあるんだけど。

注文からきっちり4か月で、来ましたよ。
『開化堂』の茶筒。

茶筒というか、私の場合、コーヒー筒だけど。
こんな感じに、スプーンがきっちり収まる作り。



いいわぁ。

次は、本当に?茶筒が欲しいな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライヨールナイフ

2013年01月07日 | 気になるモノ
うちのテーブルナイフは切れない。
ナイフというより、ナイフの形をしたステンレスって感じ。。。
切るというよりは、肉をナイフで押しつぶして、ちぎってるって感じ

なので、ちゃんとしたナイフが欲しかった。

こんなの買ってみた。



値段高いし、どうせ使うの私だけなので、一組だけ

これだと、そんなにごつくないから、ケーキみたいなのに使っても違和感ないと思ったし。

でも、肉切る限定なら、もっと欲しいのがある。
「Laguile G.David」というメーカーの、持ち手のとこが、たぶん水牛の角のやつ。
すっごいエレガントで美し~の

しかし、、、、、
た、高っ、、、、、、、
ナイフ1本390ユーロ(日本で買えるとこ分からず)

い、、、いつかは、、、、、

でも、このナイフ・フォーク使って家庭料理食べるの、似合わなさそ~~

(ちなみに「ライヨール」「ラギオール」あるみたいですが、そのへん私、素人なので、表記あまり考えてません。)

今、思ったんだけど、うちのナイフも砥げば良かっただけの事なのかにゃ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断捨離 継続中

2013年01月06日 | 日々の出来事
物を溜め込む性質な私。

最近思う。
この、たくさんの物に囚われている、と。

なので、ソファ購入をきっかけに始めた断捨離だが、
まだ地道に続けている。

といっても、テレビでやってる様に、豪快に思い切っては捨てれないのだが、
細々と続けてます。

いつも寝る時に思うのは、「あー、あと何が捨てられるかな??」です

私は、まだまだ迷ったら捨てられないのですが、
基本はそこにあった事すら忘れてる物は必要ない物だ、でいってます。

この考えは気に入ってて、私にとっては、断捨離がやり易いです。

早く、物に囚われない空間を作りたいです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする