↑画像は「紫式部の生きた京都~つちの中から~」の表紙です。
監修:財団法人 京都市埋蔵文化財研究所
発行:ユニプラン
発売:2008年7月
定価:1,000円(税込み)
仕様:48ページ A4判 オールカラー
オールカラーで内容充実。


私は平安時代の邸宅や寺社に興味がありますので、発掘現場や発掘されたもの、再現イラストや図、模型、平安時代にあった建物が現在の京都市内のどこにあたるのかを見ると胸が躍ります。
土器にドキドキ☆
あまりにも「紫式部の生きた京都~つちの中から~」の地図に詳しく掲載してあるので、過去、「歩く地図 京都」に小さく掲載されている平安時代の石碑に蛍光ペンで印をつけて探索していた私には、唖然としてしまいます。
もっと早くにこんな本(地図)に出会いたかった
京都市が設置された「源氏物語ゆかりの地」説明板全40ヶ所の一覧とカラー地図も掲載。
紫式部が生きた時代から院政期(平安末期)までが好きな方には、とても楽しめる本ではないかなと思います。
京都に平安時代のおもかげを求めて散策する場合、重宝しそうです。
散策コースも掲載されていますので、いつかそのとおりに巡ってみたいです。
本の表紙に
地元・京都だからできた、他に類を見ない記念出版!!
と表記されています。
制作側の意気込みが伝わりますね。
当サイトでもこっそり頑張ってます。(笑)
●「源氏物語ゆかりの地」説明板一覧
(まだ5月にまわった箇所をUPし終わっていません。
目指せ40ヶ所制覇!)
現在展示中。
京都市考古資料館にて特別展「紫式部が生きた京都」開催中
期間:2008年2月1日(金)~2009年1月31日(土)
詳しくは、『財団法人 京都市埋蔵文化財研究所』ホームページをご覧下さい。
秋に展示開催!
京都市生涯学習センター(京都アスニー)1階展示ホールにて
源氏物語千年紀 記念特別展示「源氏物語と平安京」開催
期間:2008年10月18日(土)~11月17日(月)

●“源氏物語千年紀と源氏物語ゆかりの地”イベントカレンダー 更新しています。
⇒web拍手を送る
web拍手ありがとうございます。
励みになります。
<HP『花橘亭~なぎの旅行記~』に戻る> <コメントをくださる方は掲示板へ>
私のamazonストア「オススメ本と読みたい本リスト」もご覧下さい。
通常のamazonでのお買い物のようにご利用いただけます。
京都市埋蔵文化財研究所
Amazonランキング:110174位
Amazonおすすめ度:
Amazonおすすめ度:

監修:財団法人 京都市埋蔵文化財研究所
発行:ユニプラン
発売:2008年7月
定価:1,000円(税込み)
仕様:48ページ A4判 オールカラー
オールカラーで内容充実。



私は平安時代の邸宅や寺社に興味がありますので、発掘現場や発掘されたもの、再現イラストや図、模型、平安時代にあった建物が現在の京都市内のどこにあたるのかを見ると胸が躍ります。

土器にドキドキ☆
あまりにも「紫式部の生きた京都~つちの中から~」の地図に詳しく掲載してあるので、過去、「歩く地図 京都」に小さく掲載されている平安時代の石碑に蛍光ペンで印をつけて探索していた私には、唖然としてしまいます。
もっと早くにこんな本(地図)に出会いたかった

京都市が設置された「源氏物語ゆかりの地」説明板全40ヶ所の一覧とカラー地図も掲載。
紫式部が生きた時代から院政期(平安末期)までが好きな方には、とても楽しめる本ではないかなと思います。
京都に平安時代のおもかげを求めて散策する場合、重宝しそうです。

散策コースも掲載されていますので、いつかそのとおりに巡ってみたいです。
本の表紙に
地元・京都だからできた、他に類を見ない記念出版!!
と表記されています。
制作側の意気込みが伝わりますね。



●「源氏物語ゆかりの地」説明板一覧
(まだ5月にまわった箇所をUPし終わっていません。


京都市考古資料館にて特別展「紫式部が生きた京都」開催中
期間:2008年2月1日(金)~2009年1月31日(土)
詳しくは、『財団法人 京都市埋蔵文化財研究所』ホームページをご覧下さい。

京都市生涯学習センター(京都アスニー)1階展示ホールにて
源氏物語千年紀 記念特別展示「源氏物語と平安京」開催
期間:2008年10月18日(土)~11月17日(月)

●“源氏物語千年紀と源氏物語ゆかりの地”イベントカレンダー 更新しています。

⇒web拍手を送る

web拍手ありがとうございます。
励みになります。

<HP『花橘亭~なぎの旅行記~』に戻る> <コメントをくださる方は掲示板へ>

通常のamazonでのお買い物のようにご利用いただけます。