
「門司海峡フェスタ」の一環で
甲冑武者行列のパレードが見られるらしい
という情報を知った私は、
出発地である甲宗(こうそう)八幡宮を訪ねました。
関門海峡(壇ノ浦)で繰り広げられた源平合戦にちなみ、
源氏の甲冑姿や装束姿に扮した方々が集まっていました。

甲宗八幡宮の境内

神前の様子。
出発前に神事が行われたもよう。

先頭にいるのが源氏の大将、
源範頼(みなもとののりより)。
3列目左から
源義経/浅利義遠/北条義時
4列目の左側に
武蔵坊弁慶がいます。

行列が並んだ様子は壮観です。


出発

甲宗八幡宮を出発した行列は
サイクリングロードや栄町銀天街をパレードしたそうです。

※毎日新聞 北九州版 2012年05月04日
門司海峡フェスタ:源氏武者姿で威勢良く行列 /福岡
⇒ http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120504ddlk40040198000c.html

甲宗八幡宮の境内には
平知盛のお墓(供養塔)がひっそりとあります。

