晴れのち平安

源氏物語を中心に平安な日々♪
※文章や写真の無断転載は禁止!

【情報】 東京 三井記念美術館にて特別展「琵琶湖をめぐる近江路の神と仏名宝展」が開催

2012年07月28日 | 情報
 滋賀県に関連した情報です。

東京都中央区にある三井記念美術館にて
特別展「琵琶湖をめぐる近江路の神と仏名宝展」
開催されます。

延暦寺、園城寺<三井寺>、石山寺など42の古社寺から、
国宝・重文62点を含む秘仏、名宝約100点が出品


 ※三井記念美術館 公式サイト
 ⇒ http://www.mitsui-museum.jp/

 ※展覧会のチラシをPDFページで閲覧できます。
 ⇒ http://www.mitsui-museum.jp/pdf/Omi_chirashi.pdf


【会期】 2012年9月8日(土)~11月25日(日)

【時間】 午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)


この展覧会は巡回展示は行われないそうです。
貴重な機会ですね。



展覧会期間中、三井記念美術館1階アトリウムでは
写真パネル展『水と神と仏の近江』が開催。
期日は、9月8日(土)~23日(日)まで。(入場無料)


さらに、チラシによると
展示期間中、三井記念美術館レクチャールームにおいて
土曜講座も開催されるそうです。
開催日や申込み方法についてはチラシをどうぞ。



私も近くに住んでいたならば行きたい
心惹かれる展覧会です。




 2010年に滋賀県大津市にある三井寺と石山寺を訪ねました。

以下のブログ記事をどうぞ。

近江路・歴女ブロガー旅紀行(ブログ「晴れのち平安」編)INDEX
  ・石山寺~紫式部による「源氏物語」誕生~
  ・三井寺<園城寺>




blogram投票ボタン

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする