元旦のこと。
赤間神宮を参拝したのち
北九州市門司区大里(だいり)へ移動。
御所神社をお参りしました。
JR門司駅から徒歩10分程度でしょうか
御所神社に到着~。
寿永2年(1183年)、安徳天皇を奉じた平家一門が
この地に仮御所(仮の内裏)をつくったと伝わります。
「安徳天皇 柳之御所」と書かれた旗と
「平家」と書かれた赤い旗が掲げられています。
平忠度の歌碑
都なる 九重の内 恋しくば
柳の御所を 立寄りて見よ
薩摩守 忠度
左:平時忠の歌碑
右:平経正の歌碑
君住めば ここも雲井の 月なるを
なお恋しきは 都なりけり
時忠卿
分けて来し 野辺の露と 消へずして
思はぬ里の 月をみるかな
経正卿
御所神社 拝殿
当方のwebサイトのこちらのページもどうぞ。
・「PICK UP」>安徳天皇 柳の御所 御所神社
・「東へ西へ」>平家ゆかりの地を訪ねて>柳の御所(2011年撮影)
赤間神宮を参拝したのち
北九州市門司区大里(だいり)へ移動。
御所神社をお参りしました。
安徳天皇 柳御所
ごしょじんじゃ
御所神社
住所:北九州市門司区大里戸ノ上
ごしょじんじゃ
御所神社
住所:北九州市門司区大里戸ノ上
JR門司駅から徒歩10分程度でしょうか
御所神社に到着~。
寿永2年(1183年)、安徳天皇を奉じた平家一門が
この地に仮御所(仮の内裏)をつくったと伝わります。
「安徳天皇 柳之御所」と書かれた旗と
「平家」と書かれた赤い旗が掲げられています。
平忠度の歌碑
都なる 九重の内 恋しくば
柳の御所を 立寄りて見よ
薩摩守 忠度
左:平時忠の歌碑
右:平経正の歌碑
君住めば ここも雲井の 月なるを
なお恋しきは 都なりけり
時忠卿
分けて来し 野辺の露と 消へずして
思はぬ里の 月をみるかな
経正卿
御所神社 拝殿
当方のwebサイトのこちらのページもどうぞ。
・「PICK UP」>安徳天皇 柳の御所 御所神社
・「東へ西へ」>平家ゆかりの地を訪ねて>柳の御所(2011年撮影)