晴れのち平安

源氏物語を中心に平安な日々♪
※文章や写真の無断転載は禁止!

【鑑賞】 京都 風俗博物館 今期の展示が見られるのは5月31日(土)まで!

2014年05月11日 | 情報
 源氏物語に関連する展示の情報です。

京都市下京区にある風俗博物館
例年どおりですと
6月1日(日)~30日(月)まで
展示替えのため休館されます。

今期の展示が見られるのは5月31日(土)まで

 ※風俗博物館~よみがえる源氏物語の世界~
 ⇒ http://www.iz2.or.jp/


【風俗博物館 現在の展示】

 ※画像をクリックすると拡大してご覧いただけます。


1、蹴鞠~因果応報 若き日の光源氏の罪の行方・柏木と女三宮~ 『源氏物語』「若菜上」


階(きざはし)に座る夕霧と柏木。
御簾がめくりあがり、姿が少しだけ見える女三の宮。


2、誕生~源氏正妻・葵上の出産~ 『源氏物語』「葵」


苦しむ葵上と葵上に取り憑く六条御息所の生き霊。


3、臨終 ~王者道長の最期~『栄花物語』「つるのはやし」


舞台は、藤原道長が創建した法成寺。
極楽往生を願って亡くなりました。


4、服喪 ~源氏正妻・葵上の死~ 『源氏物語』「葵」


写真左は、喪に服す源氏。右には葵上の女房がいます。


5、局(つぼね) ~女房の日常~

 
髢(かもじ)をつける女房。 双六に興じる女房たち。


6、女楽~輪廻転生 源氏最愛の妻・紫上の発病~ 『源氏物語』「若菜下」


細長を着た紫上。


7、女房の勤め

 
装束をあつらえる女房。格子を上げる女房。



今回も素晴らしい展示でしたので
お近くにお住まいの方もそうでない方もぜひどうぞ。



 オススメの本。
 
 
 源氏物語と京都 六條院へ出かけよう



<コメントをくださる方は掲示板へ。>

 web拍手ボタン

blogram投票ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする