晴れのち平安

源氏物語を中心に平安な日々♪
※文章や写真の無断転載は禁止!

【京都・風俗博物館~よみがえる源氏物語の世界~】 2008年5月撮影 舟楽 その2

2015年07月17日 | 京都・風俗博物館
 京都市下京区にある風俗博物館のこと。

舟楽 その1 に引き続き、
2008年5月に撮影した風俗博物館の展示の様子です。



次に寝殿から舟楽を眺める人々を見ていきたいと思います。


源氏(太政大臣)たち。


源氏(太政大臣)
南廂に座しています。直衣出衣姿。



内大臣(元・頭中将)
南廂に座しています。



写真左側:髭黒
写真右側:蛍兵部卿宮 

髭黒は南廂、蛍宮は簀子に座しています。






紫の上と明石の姫君は母屋に座しています。



写真左側:紫の上  ・・・袿姿
写真右側:明石の姫君・・細長姿



写真左側:夕霧
写真右側:柏木

簀子に座しています。




源氏たちと舟楽の様子。



全体の様子。





 平安朝の新春行事 臨時客 へ続きます。




<コメントをくださる方は掲示板へ。>

 web拍手ボタン

blogram投票ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【京都・風俗博物館~よみがえる源氏物語の世界~】 2008年5月撮影 舟楽 その1

2015年07月17日 | 京都・風俗博物館
 京都市下京区にある風俗博物館のこと。

2008年5月に
風俗博物館を訪ねて撮影した展示の様子です。

寝殿において
『源氏物語』<胡蝶>より
「舟楽(ふながく)」の場面が展示されていました。



<博物館レジュメより>
源氏36歳の旧暦3月20日の晩春、昨年の8月に完成した
六條院の紫の上(28歳)が住まう東南の町の「春の御殿」に
おいて、新造した龍頭鷁首(りゅうとうげきす)の潜水式があり
雅楽寮の楽人を召して舟楽が催された。
この舟楽には親王・上達部など大勢が参加し、参集した人々の
中には、夏の御殿に住む玉鬘に思いをよせる柏木や蛍兵部卿宮
もおり、華やぎを添える。


よそでは盛りが過ぎたはずの桜がここでは今を盛りに咲き誇り、
緑を増した柳が枝を垂れています。

山吹の花も咲きこぼれて真っ盛り。




折から、秋好中宮が六條院の西南の町の「秋の御殿」に
里下がりしていたので、秋好中宮に仕える若い女房たちが
龍頭鷁首の舟に乗って「春の御殿」の池を訪れています。



鷁首舟に乗った右方楽人たちと棹をさす女童。




龍頭舟に乗った秋好中宮の女房達と棹をさす女童。



鷁首舟に乗った秋好中宮の女房たちと棹をさす女童。



龍頭舟に乗った左方の楽人たちと棹をさす女童。
紫の上に仕える若い女房たちが舟楽の様子を眺めています。



渡殿の廊をめぐる藤の花の色も紫濃く、次々と咲き始めています。




 舟楽 その2 へ続きます。





<コメントをくださる方は掲示板へ。>

 web拍手ボタン

blogram投票ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする