晴れのち平安

源氏物語を中心に平安な日々♪
※文章や写真の無断転載は禁止!

【京都・風俗博物館~よみがえる源氏物語の世界~】 2009年4月撮影 局~女房の日常~ その2

2015年08月09日 | 京都・風俗博物館
 京都市下京区にある風俗博物館のこと。

局~女房の日常・伏籠と夜の冊子作り~ その1 に引き続き、
2009年4月に撮影した風俗博物館の展示の様子です。

局の東側では
冊子作りをしている女房たちが
展示されていました。



<博物館レジュメより>

ここでは紫式部が寛弘5年(1008年)の秋、中宮彰子に命じられて源氏物語の御冊子つくりに励む紫式部と、冊子の料紙になる継紙を作り、選ばれた料紙に物語を書き写し、それを粘葉装(でっちょうそう)に糊(のり)で綴じていく女房達の姿を展示。





1、継紙(つぎがみ)に使う料紙を切り、紙を継ぐ女房。



2、物語を書き写す女房。





3、粘葉装(でっちょうそう)の糊付けをしていく女房




高坏(たかつき)の上には「椿餅」がありました。




 室内照明器具・燈台


完成した御冊子「源氏物語」を確認する紫式部。

高坏(たかつき)を逆さにし、
底の部分に油坏(あぶらつき)を置き、
燈心を浸して火をともした「高坏燈台」

手もとを明るくしています。



室内を照らす「高燈台」と書写を見るための「高坏燈台」を比較できる展示でした。






 紫の上の受戒~生と死の狭間の救い~ へ続きます。






<コメントをくださる方は掲示板へ。>

 web拍手ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【京都・風俗博物館~よみが... | トップ | 【京都・風俗博物館~よみが... »

京都・風俗博物館」カテゴリの最新記事