かねうりきちじの横浜・喫茶店めぐり

珈琲歴四十年の中の人が、珈琲豆荷揚げ量日本一を誇る横浜港のある町の喫茶店でタンザニア産コーヒーを飲み歩きます

アクセス向上

2013年01月12日 | 旧ブログ記事(長者ヶ原廃寺跡・衣川関係)
今日は衣川の農家レストラン“んめぇがすと”で、とある会合に呼ばれてお話しさせていただきました。

その前に、久しぶりに長者ヶ原廃寺跡へ。


今日の長者ヶ原廃寺跡。雪はとても少ないです。

最後に行ったのは、先月の中旬でしょうか・・・・。

約1ヶ月ぶりです。

そうしたら・・・

国道4号からのアクセスが変わってました。

遺跡のすぐ北を東西に走る、県道花巻・衣川線の国道4号への接続が大幅に変更になっていたのです。

これまでは下の写真のように複雑だったのが、直に接続するようになりました。


赤丸が長者ヶ原廃寺跡。青線が新しくできた県道。

これで、長者ヶ原廃寺跡へのアクセスもよくなりました。

これからは、『国道4号の“衣川入口”交差点を衣川方向に曲がって、1kmほど走れば、遺跡入口の標識が見えます』と伝えるだけでよくなりそうです。



というわけで、行きやすくなった長者ヶ原廃寺跡に、暖かくなったらおいで下さいませ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする