かねうりきちじの横浜・喫茶店めぐり

珈琲歴四十年の中の人が、珈琲豆荷揚げ量日本一を誇る横浜港のある町の喫茶店でタンザニア産コーヒーを飲み歩きます

復元 箱館奉行所③

2013年05月15日 | 旧ブログ記事(文化財関係)
設計図や写真、文献史料、そして発掘調査の成果によって、当時の姿を厳密に再現した、復元 箱館奉行所。

でも、21世紀になってからできたものばかりではありません。

たとえば、これ。



玄関下に埋められていた甕(かめ)です。

発掘調査で、玄関に当たる部分で、埋められているのが見つかり、掘り出されたものです。

何の目的で埋められたのか、今ひとつはっきりしていないようですが、箱館奉行所がここに建てられた当時のもの。

玄関から入ってすぐのところに展示されているので、まずはこの甕をよくみて、亀のようにゆっくり見学すれば、百数年前の箱館を感じ取ることができるかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする