かねうりきちじの横浜・喫茶店めぐり

珈琲歴四十年の中の人が、珈琲豆荷揚げ量日本一を誇る横浜港のある町の喫茶店でタンザニア産コーヒーを飲み歩きます

将来はミスさんさ?

2013年08月05日 | 旧ブログ記事(岩手・盛岡関係)
最終日、パレード前の伝統輪踊りを見ていたときのこと。



東安庭の踊り手のおねえさんが、しきりに沿道に手招きをしています。

出てきたのは3さいぐらいの女の子。

 

一緒に踊ってました。

将来は“ミスさんさ”でしょうか ^ ^


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり、さんさが好き

2013年08月04日 | 旧ブログ記事(岩手・盛岡関係)
今日は4日、盛岡さんさの最終日。

晴れた日曜日ということで見に行ってきました。


山岸地区町内会連合会

楽しそうに踊っている姿を見ると・・・


岩手県立大学さんさ踊りチーム

その通り!

やっぱりさんさが好き!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝手に梅雨明け宣言 in 長者ヶ原廃寺跡

2013年08月02日 | 旧ブログ記事(長者ヶ原廃寺跡・衣川関係)
まともな調査がほとんどできなかった7月。

月が変わればと思ってましたが、昨日も雨。

が、やっと今日、晴れました!

 今日の長者ヶ原廃寺跡

週間予報も今のところ傘マークなし。



というわけで、気象庁の発表はまだですが、勝手に梅雨明け宣言しちゃいます、長者ヶ原廃寺跡限定ですけど(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北の熱い夏?

2013年08月01日 | 旧ブログ記事(岩手・盛岡関係)
今日は8月1日。

夏の短い東北では各地で夏祭りが始まっています。

盛岡では4日まで“さんさ踊り”が開催されてます。

日中の熱気の余韻がある中、太鼓の音が響くはずですが・・・



今日は、残念ながら雨。

まぁ、3日間開催の時代から、1日は雨に降られるというジンクスがあるようですから、仕方ないかもしれません。

でも、さすがトップチーム、清流会。

雨の中でも・・・



力強い太鼓と、



流麗な踊りです。

さて、わざわざ、平日の雨の日に出かけたのは、岩手県庁チームのあの2人を見るため。

今年は絶対、NHKの朝の連ドラ“あまちゃん”で海女さんだと思ってましたが・・・・、




ひねって南部ダイバーでした(笑)

盛岡さんさ踊りは、日曜日が最終日。

ぜひ一度お越し下さいませm(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする