薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー
goo blog サービス終了のお知らせ 

アンコールの追加薪の様子の動画


バルチック海運指数 が史上最低の記録更新だそうで、輸出入の物が動いていないってことなんだろうが、世界的な株安もあるしマジでヤバイかもね。

メディアじゃ一切報道してないが、イタリアでは銀行預金の取り付け騒ぎが起きてるなんて噂もあるし、いよいよ世界恐慌なのかね?

昨日のクリック率 7.7% 46/596人
今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。


さて、写真は一昨日の晩酌時のものでバックにはタラバ蟹が写ってます。 ちょうど1肩分の4本なんだが、本当は大晦日に食べるはずだった蟹なんですがね。

業者が間違って 蟹のポーション を送ってくれたおかげで、注文したタラバ蟹は食べれなかったんだが、代わりにズワイ蟹とタラバ蟹が大量に胃袋に収まることになり、正月明けにようやく注文品が届いたんだが、結果オーライでして(笑)

まぁ業者は可哀相なんだが、返品がきかない生鮮食品を誤配送したんだから、こればっかりはどうしようもない。 ごちそうさんでしたとしか言いようがないよね。

誤配送は不運だったのか幸運だったのか(笑)


さて、アンコールの追加薪の動画です。

3階まで吹き抜けてる階段ホールの真下にあるアンコールとは言え、暖房面積としては畳10枚分しかない狭い部屋なので、中割りのなら薪が3本あれば、真冬でも最低3時間は余裕で引っ張れる。 ちなみに動画の熾きは3時間半後。

寒波が来て終日外が氷点下になるような日は、さすがにそこまで待てずに追加薪するが、真冬のこの部屋では3時間サイクルが一番合ってる。

大はある程度なら小を兼ねるの良い例です。

そんないつもの追加薪の所作を動画に撮ってみたんで、参考までにどうぞ!


監督/主演 : 薪焚亭(笑)

※今朝の気温 : 3℃

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。

まきたきてー発電所 毎日の発電実績
    
コメント ( 3 ) | Trackback (  )