薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
暗い内から仕事をして明るい内に風呂に入る(ファイヤーサイドのビール)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/85/535f65ac843001458725a500f8f5fbe1.jpg)
予約は現時点で14立方mなので、まだ半分くらいしか出来てない。
今日も引き取りがあって、作った先から減っていく。
発送がだいぶ落ち着いたとはいえ、
主たる飯の種、内業のあとにやる現場作業はきついね。
外仕事は、せいぜい2時間が限界だな。
【ポチると何かいいことあるかもよ?】
と言うことで、昨日も明るい内から風呂に入り、
16時にはビールを飲んでいた。
湯船に5分だけ浸かり、足湯で5分過ごしたあと、また5分首まで浸かる入浴だった。
昨日は実に良い天気で、殆ど雲のない快晴で、
風呂の窓を開けると、田園の先には阿武隈山系の稜線がはっきり見えた。
閑居から見える東の果てまで青空だった。
湯船の縁に腰掛けてると、時折り冷たい風が入ってきて心地よい。
ちょっとした露天風呂感覚で、日暮れ前の贅沢なひと時だ。
朝は暗い内から仕事してるんだから、
明るい内に風呂に入ったってバチは当たらないだろうよ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f3/0d0aa1577dab5ee4e0f29f736c772888.jpg)
風呂上がりに飲んだビールがコレだ。
ファイヤーサイドからの冬のギフトで、スパイス・ストロングエール!
飲んでみると、確かにスパイシーなビールで、
こんな風味は初体験、て言うか、これはこれでなかなか美味いビールだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/10/a0fdc2d6e5115a1b197a259f164f1c58.jpg)
グラスに注いで、風呂上がりの一杯、
ゴクゴク飲み干したら、空きっ腹にやけに沁みる。
説明書きを読んでから飲むべきだったと、ちょっぴり後悔した。
コイツは、かなりやばいビールだったのだ。
不覚にも、アルコール度数が7.5パーセントもあったのよね。
軽く一杯のつもりが、流石にこれには参った(笑)
330mlの瓶を空にしてしまったと言うことは、
いつもチビチビやってる日本酒を、一気に1合飲み干したのと同じだ。
どうりで空きっ腹に沁みる訳だ。
て言うか、時すでに遅しで、回る回るの酔っぱらいだった(笑)
このビールは、ゴクゴク飲んじゃダメだ。
喉の渇きを潤す勢いではなくて、
肴をつまみながら、ゴク程度にしておかないとエライことになる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fc/ef6557d1e81c9e43626361a910afba52.jpg)
本当は、アンビションに焔が踊っていた方が絵になったんだけどな・・・
昼近くにもなると、もう熾火すらも殆ど残ってなくて、
エコファンが辛うじて回っている状態だね。
右から読んでも左から読んでも意味を成してるし、
しかも、真逆の意味だもんなぁ~
考えた人は天才だな。
あのとんでもない鬼畜の所業、マク〇ウェル裁判が今後どうなって、
それをメディアがどのように報道するのか?
気になるなぁ~
ジェノサイド、WW3の真っただ中にある世界。
知っている人は解っている。
■MeWe 薪割会メンバー
ここまでスクロールしたと言うことは、記事を読んでくれたんだよね。
つまんなかったとしても、↓クリックお願いしますよぉ~
※今朝の気温 3℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 4 ) | Trackback ( )