日が暮れて、いよいよ全員ホテルに集合
夜は夫の三回忌の時と同様に、そごうの上階にあるお好み焼き屋さん「雅」でこの日は会食。
広島で有名なお好み焼き店「みっちゃん」のお店です。
子供達と大人はテーブルを別にして着席。
折角の親戚が一堂に集まっての会食ながら、私はさすがに疲れて、この時は寡黙気味でした
朝、家を出たのも早く、久しぶりの旅行。
実は、訪問したお宅の帰り道で、チョットした心配事があり、神経を遣ったせいもあるかもしれません。
実はタクシーが拾えなくて、ひと苦労。
いつもはお迎えに、親戚のお宅まで来てもらうようにしていたのですが。
以前に撮影した広島の街の光景
この日は車道の沿道で待ちました。
千田町は、小学校と中高時代、電車通学で通い慣れた街のはずなのに、街の景観はもちろんまるで変っていて。
路面電車の車道があるはずなのに、見回してもそれも見当たりません。
タクシーしか交通機関がない感じでしたが、そのタクシーが何時までたても拾えない。
待ち合わせの時間も迫っていたので焦りました。
ニ十分くらい経過したでしょうか。
やっと空車を見付け、乗ることができました。
運転手さんの話によると、あるタクシー会社が最近廃業したとのこと。
そのため、恐らく百台位タクシーが減ったでしょう。
そのせいかもしれません、と言われました。
これも、コロナ禍の影響なのでしょうか?
今後は旅先で困らないように、タクシー会社の電話番号は、メモするようにしようと思ったものです。
何とか待ち合わせの時間にホテルに戻ることができた私でした。
それぞれの予定を愉しんで、皆が全員集合。
娘達が予約を取ってくれた、そごうの上階にあるお好み焼き店に向かいました。
子供達と大人はテーブルを別にして着席。
お好み焼き屋さんとはいえ、幾分格調のあるお店。
フルコースで前菜から始まりました。
お好み焼きも鉄板で焼くのではなく、お皿にサーブされ。
ちょっと珍しい食べ方。
人数も多く個室だったからでしょうか。
余程疲れていたのか、私はもっぱら聞き役。
この時のことは記憶が薄いのですが・・・。
若い人たちの疲れた様子もなく、おしゃべりに盛り上がる様子を眺めているだけで、私は幸せでした。
次女を囲んで何だかとても楽しそう(^^♪
ホテルに戻ると、入浴を済ませ、あっと言う間に寝入ってしまった私です。
翌日は、お寺で夫の7回忌の法要があります。
これを無事に済ますまでは安心できませんが・・・。
しっかり者で優しい娘達がすべて取り仕切ってくれるので、私は安心して、眠りに就くことができました。
旅行の時もいつも一緒
軽くて清潔。
私が日常でも愛用して止まないコムです。
タオルはサービス品のようです。
PVポイントのみ参加しています.
お立ち寄りくださいまして、本当にありがとうございました。