自然公園の入り口に、5,6mの木【クサギ】がありました。
【クサギ】別名ヤマウツギ《山空木》 クマツヅラ科
花は、ユリに似たよい香りがします。クサギの名は葉に特異な臭気がある為とか。
手にとって葉を揉んでみましたが、嫌な臭いと思いませんでした。
【クサギ】別名ヤマウツギ《山空木》 クマツヅラ科
花は、ユリに似たよい香りがします。クサギの名は葉に特異な臭気がある為とか。
手にとって葉を揉んでみましたが、嫌な臭いと思いませんでした。
ある〈花のサイト〉を見ていて、《あ、これ!》花の名前を知りました。
今日、同じ所に行って見ましたが、長いひげの先には、小豆のような種が出来ていました。 この画像は、7月下旬のものです。花は夕方に咲くそうです。
【クレオメ】別名 西洋風蝶草 セイヨウフウチョウソウ
今日、同じ所に行って見ましたが、長いひげの先には、小豆のような種が出来ていました。 この画像は、7月下旬のものです。花は夕方に咲くそうです。
【クレオメ】別名 西洋風蝶草 セイヨウフウチョウソウ