≪タツナミソウ・立浪草≫ シソ科 別名:スイモノグサ 花色は、白 紫 ピンク
名前の由来: 重なるように咲く花を、寄せては砕ける波にみたてて
アップ済み
≪タツナミソウ・立浪草≫ シソ科 別名:スイモノグサ 花色は、白 紫 ピンク
名前の由来: 重なるように咲く花を、寄せては砕ける波にみたてて
アップ済み
≪コデマリ・小手毬≫ バラ科シモツケ属 原産:日本 分布:日本、中国
名前の由来:小花が集まって「手毬」のようになるため (一塊の花は3㎝)
≪オオデマリ・大手毬≫ スイカズラ科ガマズミ属 原産:日本 分布:関東以南
名前の由来:花序が「マリ」のように 球状になることから。
花の咲き始めの花色は緑色、その後 花は 真っ白になる。紫陽花の様な毬状に咲く。(一塊は10㎝と大きい)
ご近所さんの ≪シャクナゲ≫です。 今年も 綺麗に咲いています。
≪シャクナゲ・石楠花≫ ツツジ科 中国原産
『花の美しさと、園芸品種の豊富さから 「バラ・ツバキ」とともに 世界三大花木の一つに数えられる』
今年も、庭の「スズラン」の花が咲いてきました。
≪スズラン・鈴蘭≫ ユリ科 別名:「君影草」(きみかげそう )
なんとも愛らしい花から、想像 出来ませんが 有毒植物とか。
( 有毒物質は 全草に持つが、特に 花や根に 多く含まれる。)