ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

≪ヒイラギ≫ 

2024-12-26 | 季節
近所で咲いている「柊」の花、この木の下に行くと  仄かに甘い香りがします。
さすがに、終盤ですね。



≪ヒイラギ≫  モクセイ科 別名:オニオドシ 
本州と四国の暖帯林に多くみられる常緑樹。
若木では、葉縁に 大型の鋸歯(きょし)があり、その先端に鋭いトゲがあるが、
老木の葉は全縁(ぜんえん)で 先が丸く トゲもない。
花の下では、微かに 甘い香りがしています。 

木犀の仲間で 雌雄異株。
金木犀より 香りは薄い。
この「葉っぱ」は、歳を重ねると トゲがなくなり、丸くなるそうです。
なんだか 人間と同じでしょうか?

11月頃咲いていた「柊・ひいらぎ」の白い花。

       


今年も 残り少なくなってきましたね。
久しぶりに 新年の飾り 購入しました。
(去年は 喪中でしたので、今年は小さめの飾りを選びました)
来年は 良い年になりますように 願っています。

         
      

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総合公園「サザンカ」  《 全日本フィギュア 》

2024-12-23 | 季節
市内の、総合運動公園で見かけた「サザンカ」の花。
傍に行けば 甘い香りがするかも・・・でも 遠くから 眺めただけです。😉
一周 1200mある ジョギングコース  歩きやすい地面ですよ。








アップ済みの「サザンカ」


  




土曜、日曜日は   全日本フィギュアスケート・最終日。
結果、世界選手権代表に 女子・坂本選手他、男子・鍵山選手他が選ばれました。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然観察公園 の 紅葉,    ある出来事

2024-12-07 | 季節
自然観察公園で 「モミジの 紅葉」楽しませて頂き来ました。
青い空と、 赤い葉っぱが 映えています。









「ある出来事」
昨日の午前11頃、家事を済ませて  散歩に出ました。
12月にしては よい天気でしたので、隣の地区までと  足を のばした。
誰も通らない住宅地を のんびり歩いていると・・
白い 軽自動車が 近づき 50歳位の 男性が 声をかけてきました。
「道を尋ねるのではないが、隣の市○○ 会社で 伝票トラブルがあり・・商品が余ってしまいました。二足三文で良いので 商品を 買いません?」
 
「散歩の途中なので、 持ち帰れませんから 不要です。」
ニコニコ顔の男性が豹変・・車のスピードをあげて 去って行きました。

商品を見て みたい気持ちがあったのですが、それをすると 断れない私ですので、断れてよかった・・・
危ない、あぶない! 

見知らぬ人が、車で来て 法外な金額で 商品を売りつけられて 困ったあげくに 買わされたという話が 頭に浮かび ました。
私は 欺されませんよ。😊  (実は、 内心 ドキドキでした)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然観察公園へ

2024-12-01 | 季節
昨日、自然観察公園へ 行ってきました。
天候も良くなり ましたので、駐車場は満車状態です。


野鳥観察のCM達も多く、注意の看板も出ましたね。


紅葉も少しづつ始まり、楽しみになりました。



池では、鴨さん 元気に餌探し中・・美味しそうに  たべていましたよ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然観察公園

2024-11-01 | 季節
自然観察公園へ  息子の車で 行ってもらえる日があります。
10月20日(日)の事
駐車場から公園に向かう 石橋があり、そこで こんな様子を見かけました。
蜜蜂が 巣作りを始めたようです。
「立ち止まらず 通り抜けてください。 ミツバチの群れがいます。」
こんな 案内坂がありました。

橋の下側に 通路があったので、そこから 撮ってみました。



危ない!危ない!  
しかし 数日後 、何もなかったように きれいに 取り除かれていました。😊




平日には、県内の小学校・3年生の バス遠足を 良く見かけます。
先日は、 川越市や所沢市の 小学3年生でした。
(たまたま 見かけたバス) 今は 立派な大型バス2・3台 で 来てますね。
 賑やかな 子供の声が 響いていました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜の「中秋の名月」

2024-09-18 | 季節
旧暦8/15の中秋にあたる17日、「中秋の名月」がみられました。
昨夜 二階に上がったのは 午後9時過ぎ お月様は 雲の中・・・
30分ほど 待ちましたら 姿を見せて くれました。



今日は、パソコンの調子が 悪いので とりあえず ここまでとさせてください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪十五夜≫

2024-09-17 | 季節
今日は≪十五夜≫ですね。  
猛暑日が 続き 今年は つらい夏でした。
(週末には 気温が下がりそう!・・期待しています。)

今日の「中秋の名月」は 見られそうでしょうか?
自然観察公園で「ススキ」も 見つけました。




アップ済み

追記:「ススキ」について、(私の購入した図鑑から)
《ススキ》 イネ科   別名:カヤ 花期;8~10月
北海道、本州、四国、九州に分布する多年草。
各地の陽当たりのよい山地に生える。高さは1~1.5m。
夏から秋に 茎の頂に、長さ20~30cmの 大きな花穂をつける。

ススキの花穂は 花の集まり、秋が深まると 綿毛をつけた種子に変り
風にのって 飛んでいく 。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日、梅雨明け!   ≪サルスベリ≫

2024-07-19 | 季節
昨日(7月18日 )、気象庁から 「関東甲信・東海地方が 梅雨あけ」の発表がありました。
いよいよ・・夏本番! ですね。

あちらこちらで、「サルスベリ」の花が咲き始めましたね。
先日 行った総合公園でも サルスベリを見かけました。


近所のSさん宅でも、綺麗に咲き始めました。
ご夫婦とも 施設に入られたと 聞きましたが この花 見て欲しいですね。


秋頃まで咲き続きますね。



≪サルスベリ≫ ミソハギ科  
 別名:ヒャクジツコウ(百日紅) 中国南部原産  
 名前の由来:滑らかな幹肌による。(猿も 滑ってしまう程、幹がツルツル)   
夏から 初秋に かけて 長期間 花を 咲かせ続けることから「百日紅」の別名がある。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨に 見かける「自然観察公園のキノコ」

2024-07-13 | 季節
自然観察公園で 見かけた≪ヒイロタケ≫です。
案内板によりますと「広葉樹の朽木(くちき)から 生える きのこ
学名は 世界共通の名前 coccineus(コックシネウス)は、「深い紅色」の意味
 名前を漢字で書くと「緋色茸」 変わった色の 「キノコ」ですね。









アップ済み、色々なキノコ





こちらは、 面白い ≪キノコ≫です。  
見たことがなかったので、調べてみました。
≪アミガサタケ・網笠茸≫  アミガサタケ科  
桜の花が散り始める頃に 山野に 発生。「フランス料理の食材」 の一つ  かなり高価とか。
但し、生食すると 中毒を起こすので 注意が必要。 素人が 食べては いけませんね。
      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然観察公園へ。    21日は、二十四節気の「夏至」

2024-06-21 | 季節
きのう、朝から 暑かったので、
自然観察公園へ 木陰を求めて 散歩に行ってみました。

《クララ》の花は 終盤、細長い実が 出来ていました。
       






≪蛇の髭・ジャノヒゲ≫ ユリ科 別名:リュウノヒゲ
名前の由来:細い葉を蛇(竜)のひげ に たとえた。  種子は球形で濃青色。


   


《亀さんの甲羅干し》 下の方に 子供の亀、



今日は  曇り空、そろそろ「梅雨入り」が発表されそうですね。
21日は、二十四節気の「夏至」です。
昼間の時間が 一年で最も長い日  
東京都心では、日の出が4時25分、 日の入りが19時00分・・・
昼間の時間は 14時間35分ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする