ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

≪プリムラ・オブコニカ≫

2025-01-19 | 花 木 草
寒い日が続きますね。
散歩道では 花がみつかりませんでしたので、スーパーの 花売場からです。

≪プリムラ・オブコニカ≫ サクラソウ科  
           和名:常盤桜  別名:四季咲き桜草  
            中国、ヒマラヤに分布
寒さに 弱いので 室内で育てられる。  
「オブコニカ」は、プリン化合物を含んでいるので、
 人によって かぶれる事があるそうです。、
特に 葉裏に生えている毛に 触れると 症状が出やすいそうですが、
近年 園芸改良された 品種が 出回っているそうです。



アップ済み「オブコニカ」


         



去年、私が 購入した花。
          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪サザンカ≫    横綱・照ノ富士 が引退!

2025-01-18 | ある出来事
散歩道で見かけた「サザンカ」です。

昔、市役所で 無料で 配っていましたので、頂き サザンカ・赤色を 育てていました。
ところが、大きくなりすぎて、 狭い庭では やむを得なく 伐採とした。
赤い花を見ると 懐かしく 思い出します。

≪サザンカ≫  ツバキ科
      椿と同じ カメリア属の常緑樹で日本の特産。
       江戸時代から多数の園芸種が作出された。

「椿」との違いは、秋から冬咲きであること、 
(椿の花は、ポトリと 花が散りますね)

  「 サザンカ」花が散るとき、花弁が ばらばらに散ること、
 若い葉の葉柄に短毛があること、花には 甘い香りがある。



アップ済み「サザンカ」


昨日 知ったのですが、横綱・照ノ富士 が引退を発表した。
さすが、 横綱!と  取り組みから 思わせてもらっていました。
お疲れ様でした。

すると、横綱の最高位が空きますね。
若い力も多く出ている……大関の綱取りが  囁かれておりますが、
今場所 楽しみに 応援しています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪ゼラニューム≫

2025-01-17 | 花 木 草
散歩道で見かけた「ゼラニューム」 「キルタンサス」です。

≪ゼラニューム≫ フウロソウ科  
   別名:テンジクアオイ  南アウリカ原産

                



 

アップ済み「ゼラニューム」

こちらもアップ済み「ワード絵・ゼラニューム」



≪キルタンサス≫ ヒガンバナ科  南アフリカ原産
名前の由来:ギリシャ語で ‘曲がった’ + ‘花’  に由来。
 品種によって、夏、秋、冬咲き種 があるそうです。

寒いせいか 花が少ないですね。
    

去年の花「キルタンサス」 

我が家の花は 蕾もありません・・去年の花です。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多肉植物

2025-01-16 | 花 木 草
散歩道で見かけた「多肉植物」の 寄植え が きれいでした。





ルビーネックレス・・・紅葉が きれいに なってきました。      

ルビーネックレス……黄色い花が 咲いています。

「紅の玉」も 赤くなってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然観察公園で 野鳥観察

2025-01-15 | 野鳥
自然観察公園で、見かけた 野鳥達。

行動が 一緒、「セキレイ」の ツガイでしょうか。

      

去年の今頃、見かけた「セキレイ」
ほっぺが黒! すると、こちらは「背黒セキレイ」ですね。

ほっぺが白いので、「ハクセキレイ」
こちらは  帰宅途中の「コンビニ」で見かけました。

こちらは、腹が黄色ですので「黄セキレイ」ですね。



シロサギが 飛んだ!
見かけるのは、一羽のみ・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然観察公園では「オリエンテーリング」

2025-01-14 | ある出来事
昨日、息子の車で 自然観察公園まで 行ってもらいました。
驚いたことに、駐車場は  あと2台の 空き のみです。
なぜ?・・・・ 「オリエンテーリング」最終日でしたか。。



確かに  いつもより 賑やかです。




アップ済み、2008年3月1日 
自然公園で、珍しい野鳥《ベニマシコ》オス・ 雄、メス・ 雌  の ツガイでしょうか、

一緒のところ 見かけました。
腹が赤い方が雄、褐色の方が雌です。全長15cm位。 アトリ科


左の絵はオス、 全長15cm      右の画像は、2008-3-1 アップ済み


案内版から、
「ベニマシコ」 アトリ科
アシ原を「フィッ、フィッ」と鳴きながら移動します。
雄は 赤 もしくはピンク色をしていて、雌は茶色いです。
漢字だと 紅猿子と書き、猿の顔のように 羽色が赤い為、
そう名付けられました。


土が盛り上がって 小さな山があります。(これが モグラ塚)
案内版から
「モグラは とても大食漢! 

ミミズなどの土壌動物を一日に体重の半分ほども食べます。
広い範囲に餌を採るためのトンネルを堀り、余った土を地上に捨てます。」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪ピラカンサ≫ その後

2025-01-13 | 花 木 草
近所のKさん宅の 生け垣に「ピラカンサ」
一昨年は 実が少なかったのですが、
今年は たくさんの花を つけて、秋には 赤い実がたくさんつきました。
9月下旬  見事な 赤い実、しかし 1月でも 実は しっかり付いています。
野鳥は まだ 食べ頃だと、思っていないのですね。🐦‍⬛






≪ピラカンサ≫  バラ科  
  別名:橘擬(たちばなもどき)、常盤山査子(ときわさんざし)


5月頃のピラカンサの花。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「蝋梅」その後

2025-01-12 | 花 木 草
庭の蝋梅、日々  黄葉が進み 上の方から 風によって 落葉しています。
葉っぱは  半分と少なくなり、蕾と 花が 目立つようになってきました。

≪ロウバイ・蝋梅≫ ロウバイ科  
 中国原産 漢名は蠟梅  別名:カラウメ 
 名前の由来: 花弁がロウ質で ウメの様な 香りがすることから
   花の中心が 黄色は ソシンロウバイ(素心蝋梅) とか。

1月3日、アップ済み「蝋梅」


そして、昨日の蝋梅。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡開き    ≪キンズ・金豆≫ 

2025-01-11 | 行事
1月11日、今日は 鏡開きですね。
夫が元気な頃は、大きな 鏡餅を飾っていましたが・・・今年は 小さな鏡餅です。
更に 小さく切って  今日 お汁粉にしたいと思います。

1/7  松の内まで お正月飾りを 飾って、 1/11  鏡開き、
この様な 行事も いつまで 続けられるでしょうか。
それでも、今年も 元気で 過ごせますよう! 初詣も 行けました。( ^o^)



散歩道で見かけた「キンズ・金豆」です。
こちらのお宅は、盆栽 仕立てで さほど大きくありません。
キンカンより 小さい実が たくさん付いていました。
鑑賞用なのですね。
小さくても 茎には トゲがありましたよ。

≪キンズ・金豆≫ ミカン科  
和名:マメキンカン  別名:キンズカン、ヒメキンカン   
中国原産  常緑低木  
名前の由来:
金豆(キンズ)は、黄色く熟した果実を ‘金の豆’ に見たて 縁起を担いだ。
キンカンの仲間、果実が最小の種類で 大きさは1cm程、
果肉は ほとんどない 食用でなく 鑑賞用。  茎には トゲ。








去年、キンズの 大きな木を見かけましたので、今年は如何かしら?
と 遠回りして そのお宅を訪ねましたら・・・
  なんと更地になっていました。😥

去年 見かけた実、アップ済み「キンズ」


以前、購入して 失敗した「キンズカン」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワード絵「冬の水仙」

2025-01-10 | ワード絵
家にいる時間が 多かったので、ワード絵 に挑戦しました。
YouTubeから、  「てる燦々チャンネル」  参考にさせて頂きました。

     

庭の水仙、まだ 水仙の蕾は 堅いですね。
    

アップ済み「ワード絵・水仙」です。
    

そして、当時 咲いていた「水仙の花」



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする