このところ夜中に目が覚めて困っている。
しかもなかなか再び眠ることができない。
中途覚醒とか早期覚醒と言うそうだが、年齢を重ねるにつれてその比率が高くなってくるようだ。
目が覚めるのは夜中の2時ごろ、寝ようと思っても寝付けないので、一旦起きてテレビなどを見て、気分転換をしてから再び寝る。
寝ることができることもあれば、そのまま朝になってしまうこともある。
当然昼間はスッキリせず調子が悪い、常に眠い感じがしている。
一日のうちで一番調子のいい時間帯を考えてみた。
夕方、ちょっと一杯ひっかけているときが一番調子がいい(-_-;)
元々早起きだったのだが、それが極端に早くなりすぎて朝型が逆に夜型になってしまった。
あまり気にしないというのも一つの方法らしいが、何とかスッキリとした朝を迎えたいものだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます