河村顕治研究室

健康寿命を延伸するリハビリテーション先端科学研究に取り組む研究室

ステルス変異

2022-01-28 | 大学
また新しい言葉が登場した。

新型コロナのオミクロン変異株の下位変種である「BA.2」は遺伝子増幅(PCR)検査で他の変異株と区別することが難しく、伝染力は従来のオミクロン変異株の「BA.1」より強いことが分かり、“ステルス”変異と呼ぶのだそうだ。

岡山でも既に保健所が対応できないほど感染が増えて、大学の教員からも子どもが通っている小学校で発熱する児童が増えているというような話を聞くようになった。

検査をしていないだけで、おそらくはオミクロンであろう。

こうなると、従来の対策で封じ込めるのは不可能であり、国も新たな対応をしないと混沌とした状況に陥ると思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする