「うつせみ和尚」のお説教

『うつせみ和尚の日記』二件の事故が元で『(複雑性)PTSD/鬱』になって
闘病、障害当事者として活動している者です。

東福寺

2007年03月15日 22時37分30秒 | バッタモン百寺巡礼
{今日も今日とて私は、日中は時間が空いていたので

念願の『東福寺』へ


『山門』とは書かずに『三門』と書くのだそうです

耳学問によると京都最古の三門だとか・・・

資料によると15世紀中ごろに再建されてから被災してないとか。


三門が有料開放していて上から本堂を撮らせていただきました。

で、本堂で朱印帳に記帳して頂きました

最近、ありがたいお寺さんに行っても自慢の庭園など興味が失せてきまして

何故なんでしょう・・・

庭園見るよりも本堂の仏さん見て拝むだけでありがたく、

満足しておる今日此の頃です


東福寺境内『五社神社』

次はどこのお寺さんで御仏の腕に抱かれてれ来ようか




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! (よっし~)
2007-03-19 23:08:05
どうも~☆
コメントくださいまして、ありがとうございます。

京都の名所、拝見させていただきました。
三十三間堂・・・懐かしいですね~♪
俺は中学3年の修学旅行で入ったんですよ。
自分に似ている顔は・・・見つけられませんでした!Σ( ̄□ ̄;)

やはり日本の古都というだけあって、立派な建物多いですよね~。
何回行っても飽きが来ないと思うんですよ。

いや~、写真拝見させていただいてたら、
また京都に行きたくなっちゃいました(#^.^#)
今度はもっといろんなところに行きたいですね。
返信する
Unknown (梅安)
2007-03-20 18:55:25
今、ご朱印を集めにお寺を巡っていますが、
やっぱり、二度行ったところも
飽きることなく、参詣できるところが
深いな~と思いますね!
返信する

コメントを投稿