え~、風邪でしばらくダウンしておりましたが
諸兄の協力もあり復帰いたしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
で、風邪でダウンする前の話を・・・
日曜に家主の発案で三十三間堂に行くことに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
寺院は大好物であります。
さっそく、私の運転で三十三間堂へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4e/7385a341703ff4aea6f45a505817547f.jpg)
長~い。建物の外観しか見てないと、それくらいしか感想は無いのですが、
一歩中に入ると、1001体もの仏像の数の多さに圧倒されます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
中央部分に来ると、職員(お坊さん)が、物品の販売などをしておりました。
そこでは、朱印帳に記帳していただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e0/459727130559fab2d42b31c02a7e9287.jpg)
朱印帳。
朱印帳はお寺に参拝した記念のようなものなのですが、
お守りにもなり、棺桶に入れれば成仏できるとか。
これは、わたしの発案ではなく家主が
『折角寺院めぐりしているならご両親のために朱印帳に記帳してもらったら』
という気遣いから始まったもの。
なんともありがたい気遣いであります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
ちなみに写真右が東寺でいただいたもの
写真左が三十三間堂でいただいたものです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
堂を出て、散策していると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3b/a5a9aec572cd1dbc8e6673c403442011.jpg)
境内では梅が咲いておりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
その足で向かいにある京都国立博物館へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b3/75e5b5f1b62ea0657e92b5f331b051c3.jpg)
格調高い建物です。
この建物では主に特別展が行われるそうで、今回は閉館しておりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
でも、『神像展』や中世の武士の刀や甲冑はとても見ごたえありましたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
京都へ行かれた際立ち寄られてはいかがでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
おすすめです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
そして、このあと私は風邪でダウンしたのでありましたチャンチャン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
諸兄の協力もあり復帰いたしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
で、風邪でダウンする前の話を・・・
日曜に家主の発案で三十三間堂に行くことに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
寺院は大好物であります。
さっそく、私の運転で三十三間堂へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4e/7385a341703ff4aea6f45a505817547f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
一歩中に入ると、1001体もの仏像の数の多さに圧倒されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
中央部分に来ると、職員(お坊さん)が、物品の販売などをしておりました。
そこでは、朱印帳に記帳していただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e0/459727130559fab2d42b31c02a7e9287.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
朱印帳はお寺に参拝した記念のようなものなのですが、
お守りにもなり、棺桶に入れれば成仏できるとか。
これは、わたしの発案ではなく家主が
『折角寺院めぐりしているならご両親のために朱印帳に記帳してもらったら』
という気遣いから始まったもの。
なんともありがたい気遣いであります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
ちなみに写真右が東寺でいただいたもの
写真左が三十三間堂でいただいたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
堂を出て、散策していると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3b/a5a9aec572cd1dbc8e6673c403442011.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
その足で向かいにある京都国立博物館へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b3/75e5b5f1b62ea0657e92b5f331b051c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
この建物では主に特別展が行われるそうで、今回は閉館しておりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
でも、『神像展』や中世の武士の刀や甲冑はとても見ごたえありましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
京都へ行かれた際立ち寄られてはいかがでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
おすすめです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
そして、このあと私は風邪でダウンしたのでありましたチャンチャン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます