川天使空間

work, write, and fish! __ >゜)))彡  

ジジの目に光が戻って来た気がする

2021年12月11日 05時37分15秒 | 猫腎不全
昨日、大腸ファイバー検査のモビプレップを飲み終え、炬燵で横になっていたら。
ジジと目が合った。



ジジの目、光が戻って来た気がする。
っていうか、以前の瞳に戻って来ているような(たぶん白内障で見えないけど)。

ニャンモナイトは無理だけど、このくらい身体を丸めることもできるし。



ただし、食欲は不安定。夕べはまったく食べなかった。
体重を測ったら、たった2.3㎏。
脱水もあるんだろうな。
今は点滴をしたほうがいいのかも。

今朝、いつものように点滴したら、気持ち良さそうにじっとしていた。
その後、ちゅ〜るを少々食べてくれた。
内服薬は最大抵抗するのでやめて、点滴だけは続けようかな。

藤田のぼる先生が、ベルマーク教育助成財団12月おすすめ本に、
『ひまりのすてき時間割』をお勧めくださって。
藤田のぼる先生、ありがとうございます!
https://www.bellmark.or.jp/square/books/30004918/
「著者は現役の小児科医で、発達障がいについて考えさせられる本であることは確かですが、
ひまりと真由の人物像がそれぞれに魅力的で、二人の友情物語として心に迫ってきます」
なんて、うれしすぎます!

昨日の大腸ファイバー、寝ているうちに終わって楽ちんだった。
またポリープを1個取ったので、しばらく不摂生できない。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジジ、復活の兆し?

2021年12月09日 04時43分30秒 | 猫腎不全
一週間前には、今にも呼吸が止まりそうだったジジ。
ここ数日、少しずつ食べて動くようになってきた。
ご飯の時間になると、こうしてよたよたとやってくる。


じっと、ご飯を待つジジ。


要求して食べるというのはうれしい!



こんなに細いけれど、まだまだやれそう。

昨夕帰ってきたら、一階の廊下にジジのウンチがばらまかれていた。
同じウンチが二階にも(ウンチは血便の軟便ですが)。
階段、昇り降りした?

そして、夕食に作った鯛のムニエルをお皿に入れたら、
テーブルに上がってきて、食べた!



血便は結構多かったから、貧血になっていると思う。
でも、この復調はうれしい。
もしかして、年を越せるかな、ジジ。

ジジの生命力に勇気をもらって。
これを書きたい!という気持ちに動かされて書いた。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもと同じことがしたいよね、ジジ

2021年12月07日 05時17分30秒 | 猫腎不全
食べていないけれど、少し歩けばよろけるけれど、いつもと同じようにしたいジジ。



夫氏の足にシッポをのせて落ちついている。

トイレも、水飲みも、おなじようにしたいから、近くに置いた。



まあ、失敗はするんだけれど。

私が食事をしているとご相伴したくて、テーブルに飛び乗ろうとする。
ほぼこけているけれど、昨日は一度だけ成功。

だから、ふうのご飯の時も、かならずジジを連れてきていっしょにあげる。

昨朝はちゅ〜るをちろんとなめただけだったけど。
夜はなんと、カリカリ小袋ほぼぜんぶ食べた(10粒くらいか)。
今朝はカリカリ1袋半も食べた。
もしかして、復活?

点滴とお薬はないけれど、いつもと同じように、やっていこうね、ジジ。

日曜の夜、灯油ホームタンクが空になり、床暖房が消えた。
ホームタンクにポリタンクから移して、お湯は出るようになったが、床暖ボイラーがつかない。
ボイラーにつながるゴム管の空気をぬいて付け直したら夜中に復活。
ジジのために冷える夜をなんとか回避できた。
新しいホームタンク、油断していたな。
今度から早めに灯油を入れてもらおう。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジジ、食べられず、点滴も終了

2021年12月05日 05時54分46秒 | 猫腎不全
昨日夫氏が帰ってきたが、歩いては倒れ歩いては倒れし、ここに落ちついたジジ。



ほんとうは夫氏の足にくっつきたかったんだよね(その力はなさそう)。

「ジジ!」とよぶと、一瞬、こちらを見てくれる。



でもすぐ自分の世界に戻るようで。



ほとんど食べないけれど、準備したあれこれ。



まったく食べず。

トイレもがんばろうとするが失禁。
がんばらなくてもいいんだからね、ジジ。

今朝は身体が思うように曲げられず、点滴の保定ができず途中で終了。
点滴もやめにして、撫でていてあげようと、夫氏と決めた。

それでも、朝、ふうにクリッカーご飯をあげていると、ふらふらと歩いてきて。
ちゅ〜るをあげても食べられないんだけどね。

昨日はWeb講演会・学会などいろいろ。
今日も小児科学会秋田地方会にWeb参加。
でも、アルビレックス新潟田中達也が引退前に試合に出るとの情報が。
ジジのこともあって、忙しくなりそう。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジジに透明感を感じるこの頃

2021年12月01日 05時00分20秒 | 猫腎不全
21歳半になろうとするジジ。
一昨日、まったく食べなくなった。



所々で失禁もしているが、この透明感。

静かにブラッシングしたり撫でてあげると、気持ち良さそうにしている。



こうして、ダイニングテーブルの脚に身体をくっつけているのが気持ち良いのかな。
夫氏の脚に身体をつけているのと同じ体勢。
夫氏にくっついている気分なのかも。
点滴の時なんか、撫でていると今にも喉をゴロゴロならしそうな穏やかさ。

昨日は、それでも、「ごはんだよ」と呼ぶと、ふうと一緒によろよろとやってきて、



大好きなカリカリを7個くらい口にしてくれた。



食べて歩き出すとよろけて転び、また歩き出すジジ。



いい子だね、ジジ。



ふうも、いい子だよ。

…と、そろそろ覚悟しなきゃなと思ったら、昨日はササミをあふあふ食べた。
ふうがのこしたぶんまで。
後ろ足を拡げて歩き、よろけて5歩くらいしか続けて歩けないけど。
昨日はトイレ失敗しなかったし。
今朝は身体があったかかったし。
今日から12月。まだ行けるよね、ジジ。

ジジが食べてくれるだけでうれしいから、またササミ買ってこよう。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする