川天使空間

work, write, and fish! __ >゜)))彡  

『はいくどうぶつえん』おおぎやなぎちか・文 サトウマサノリ・絵 福音館書店

2025年02月02日 05時07分00秒 | 創作・本の紹介
福音館書店「こどものとも」の3月号。
おおぎやなぎちかさまの、俳句の絵本です。

開演前の動物園で、俳句好きな園長さんが俳句を詠むと、あらふしぎ。
ナマケモノが目をさまし、フラミンゴがフラダンスをおどります。
そしてそして、カバの口が春空を吸いこんじゃって……

とにかく俳句が楽しい! 絵もすてき。
小さな子だって、五・七・五をきっと真似しちゃう。

折り込み付録「絵本のたのしみ」の冒頭に、おおぎやなぎさまの「作者のことば」が。
そうですよね、子どもって天才。
子どもにしか作れない俳句って、ぜったいありそう。

おおぎやなぎさま、ますますのご活躍を!

昨日は夫氏と買い物して料理作ってのんびり過ごした。
今日は雪かき、要るかな要らないかな。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前処置ニフレックで大腸ファ... | トップ | 除雪とイボタノキの剪定 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます!! (おおぎ)
2025-02-02 08:49:51
敦子様
 ご紹介、ありがとうございます。
 サトウマサノリさんの絵、いいですよね。
 動物俳句たくさん作りました。裏表紙の絵は、結局使わなかった俳句を、編集者さんがサトウさんに伝えて、絵だけ入れてくださったんです。
 この絵を見て、俳句作ってみてください。(そのうち、ブログでその俳句を出します
返信する
Unknown (敦子)
2025-02-02 10:29:19
おおぎさま>

えっ、そんな仕掛けがあったんですね。
裏表紙……サイが編物をして、パンダとコアラが戦っていて、
カンガルーの親子は赤いマフラーで、ユキダルマのアヒルとトナカイ?
サトウマサノリさまの絵、ほんとにいいですね!
それにしても、この月間絵本、中身が濃すぎです〜
返信する

コメントを投稿

創作・本の紹介」カテゴリの最新記事