お母さんに連れられて小学生の男の子が来院。
母「夕べからブツブツが出てかゆいんです。なんでしょう」
私「昨日、外遊びした? ヤブとか行かなかった?」
子「外で遊んだよ。毛虫いっぱいいた」
私「こんな毛虫だった?(毛虫の写真を見せる)」
子「うん、いっぱいいたよ」
夏になると体にブツブツが出て来院する子が多い。
通常の診察室でなく感染症診察室(通称パンダルーム)で診察する。
この子は毒蛾皮膚炎。
チャドクガの毛虫の毛にはうんと細かい針があって、それが刺さるとこうなる。
それをひっかくと爪の中に毒針が入って、その手で触ったところにまた発疹。
ひっかいたところ全身に発疹が広がる(背中のまん中とか届かないところはきれい)。
手と爪をきれいに洗って、かゆみ止めの薬と軟膏で1週間ほどで治癒。
他にも、手足口病、水痘、虫さされ、とびひ……
夏はブツブツが多くてパンダルーム大にぎわい。
ついまた直してしまっている。
ま、創作に浸っていることはいいこと。
今日もびよよよ~~ん (*^ __ ^*)
母「夕べからブツブツが出てかゆいんです。なんでしょう」
私「昨日、外遊びした? ヤブとか行かなかった?」
子「外で遊んだよ。毛虫いっぱいいた」
私「こんな毛虫だった?(毛虫の写真を見せる)」
子「うん、いっぱいいたよ」
夏になると体にブツブツが出て来院する子が多い。
通常の診察室でなく感染症診察室(通称パンダルーム)で診察する。
この子は毒蛾皮膚炎。
チャドクガの毛虫の毛にはうんと細かい針があって、それが刺さるとこうなる。
それをひっかくと爪の中に毒針が入って、その手で触ったところにまた発疹。
ひっかいたところ全身に発疹が広がる(背中のまん中とか届かないところはきれい)。
手と爪をきれいに洗って、かゆみ止めの薬と軟膏で1週間ほどで治癒。
他にも、手足口病、水痘、虫さされ、とびひ……
夏はブツブツが多くてパンダルーム大にぎわい。
ついまた直してしまっている。
ま、創作に浸っていることはいいこと。
今日もびよよよ~~ん (*^ __ ^*)