
クリニックの近く、秋田市金足にある牛坂公民館。
ふりがなが「ベコサカ」となっている。
昨日、井川町の乳幼児健診から帰るタクシーで、運転手さんに聞かれた。
「バイパスをずっと行って、べこさかの前で左に曲がればいいんだべ」
「え? べこさかってどこですか?」
「金農のとこの坂だべ」
「あ、そうです。その坂の前を左で。あの、べこって、牛っていうこと?」
「んだ。先生、秋田のもんでねえな」
「どうしてべこさかって言うんでしょうね」
「それはわからねなあ」
クリニックに帰って、地元で育った看護師さんに聞いたら、実際『牛坂』という地名があるらしい。
バス停にも「べこさか」があるそう(表記は『牛坂』)。
小学校の自由研究で名前の由来を調べた子がいて、昔その坂を牛が通っていたから『牛坂』になったらしい。
しかし、クリニック周辺の地名はいいなあ。
クリニックは「毛無谷地」だし、「金足鳰崎(におざき)」とかあるし。
さすが童謡「どじょっこふなっこ」の発祥地だな。
またあっちやったりこっちやったり。
いろいろができあがっていくのがうれしい。
今日はJリーグ開幕。サッカー応援の季節もやってきた〔DAZNだけど)。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます