なんとか草取りをしている(たまに雑草に負けそうになる)前庭も、夏花が咲き出した。
てのひらサイズのホスタ・ブルーマウスイヤー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b8/1a6a1ce5c9b929ee69e4f3b3cfa9c068.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b8/1a6a1ce5c9b929ee69e4f3b3cfa9c068.jpg)
デルフィニウム・サマースカイ(左はデルフィニウム・ブルーバード)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bb/21bf993adafa1cd97e0de6a53b5696a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bb/21bf993adafa1cd97e0de6a53b5696a7.jpg)
こちらはデルフィニウム・ギネバー。
(後方の丸太はもし洪水になっても流れないよう杭にワイヤー留めしてある)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/28/3c4b743e63c0f6fe69ed192e0abc9487.jpg)
(後方の丸太はもし洪水になっても流れないよう杭にワイヤー留めしてある)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/28/3c4b743e63c0f6fe69ed192e0abc9487.jpg)
フロックスオープニングアクト・ピンクアドット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d0/db59cabfcef79590900ddbcfcd63dc43.png)
フロックスオープニングアクト・ウルトラピンク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5f/ae4a2428beef0c514b0600c2aa3e73bd.png)
リクニス・ホワイトロビンは切り戻したらまた咲いてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c2/4c57e0f6793ad76ce6264ccbb900613c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c2/4c57e0f6793ad76ce6264ccbb900613c.png)
モモバキキョウもまだ咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/80/ceda763f80d9436ea9e3de848e04eb86.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/80/ceda763f80d9436ea9e3de848e04eb86.png)
白い西洋アジサイは、庭のまん中で、のびやかに花と葉を拡げている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c5/a089b34d7ca7aa5a24f6905fba2a025d.png)
栗と柿の下でひっそりしていたのに、木がなくなった今年は勢いが違う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c5/a089b34d7ca7aa5a24f6905fba2a025d.png)
栗と柿の下でひっそりしていたのに、木がなくなった今年は勢いが違う。
こちらの前庭も、グランドカバー植物が活躍中。
スーパートレニア・カタリーナ ブルー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/48/ad7425a10fec9e354f96cbdb7f9a6ffc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/48/ad7425a10fec9e354f96cbdb7f9a6ffc.jpg)
ツルニチニチソウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ea/bf39f288317eb58ce06dbfcc5ecf8352.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ea/bf39f288317eb58ce06dbfcc5ecf8352.jpg)
タピアン・ローズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/53/81e767682af8a1bbac90b9293b818b5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/53/81e767682af8a1bbac90b9293b818b5e.jpg)
ポリゴナム・アフィネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/76/e830010e5c40f2efed582af11578782a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/76/e830010e5c40f2efed582af11578782a.jpg)
アジュガ・ピンクライトニングもまた花を付けている(左はエリゲロン)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/85/8b41ab8be3bc5330b04b70c9c0cee873.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/85/8b41ab8be3bc5330b04b70c9c0cee873.jpg)
油断するとここも雑草天国になりかねないので、草取り、がんばろう。
雨が降る前にと、昨日はバラの花と蕾を枝元から切って、地植えの準備をした。
今日はお孫ちゃんたちが来る時のシミュレーションで、大森山動物園に行く予定。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます