川天使空間

work, write, and fish! __ >゜)))彡  

レンギョウが咲き出した

2014年04月19日 05時24分05秒 | 自然観察
ご近所の垣根のレンギョウが咲き出した。
桜のつぼみも、いまにもはじけそうなくらいふくらんでいる。

いっせいに、春が動き出した。

肥満調査依頼の文書いろいろと季節風読みで一日終わった。
でもまだ終わらないのがなんとも。
小児科外来はインフルエンザが残っていてロタウィルスも流行していて。
今日は午前仕事で夕方からの秋田県小児科医会総会を途中で抜け出して夜間診療所の予定。
今日もびよよよ~~ん (*^ __ ^*)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時には仲良し

2014年04月18日 05時08分22秒 | 
妬けちゃうくらい仲良くしているジジとリン。
でも、こうしていてすぐ、フーッとシッポを膨らませ戦うんだよなぁ。

あ、「ときどき戦う」は、仲良しの条件かも。
「戦いのない友だち」は、ほんとじゃない気がするもの。

まっ正面から読むこと書くことに向き合えているのは幸せなこと。
今日もびよよよ~~ん (*^ __ ^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キジの春

2014年04月17日 05時22分17秒 | 自然観察
昨日の朝、藪の中にキジをみつけた。


オスメスのカップル。


オスが羽をバタバタさせた(愛の踊りかな)。


メスはツツツッと走った。
オスは追いかける。


追いかける。


追いかける。

ときめく、春。

キジを見ていたら近江屋一朗さまのスーパーミラクルかくれんぼを思いだした。
キギキチはいいキャラだよなぁ。
季節風が届いて、自分の詩にドキン。
なんという不意打ち感。
今日もびよよよ~~ん (*^ __ ^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモシカの足跡

2014年04月16日 05時17分54秒 | 自然観察
「お、これはなんの足跡だろうな…」
川の土手に残った雪を指さして、旦那様が言った。

「この二つの蹄はウシ科だから……カモシカ、だな」
ひとり答えを出す旦那様。

さすが野山をかけまわった野生児。
と、妙に納得したのだった。

悩まずにとにかく書こう、まず書こう。
自分がたてた道筋をまず、書き進めていこう。
道を外れる展開を期待しながら。
今日もびよよよ~~ん (*^ __ ^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キクザキイチゲ一輪

2014年04月15日 05時05分34秒 | 自然観察
釣りに行った川のまわりでは、キクザキイチゲがそこかしこに咲いていた。
いちばん愛しく見えた一輪を。

春風に花びらをふるわす、キクザキイチゲ。
毎年毎年、きれいだなぁと、心もふるえる。

短いお話を書いて送った。
あとは自分自身の創作に身を入れて。
春の内科健診もはじまる。
今夜は秋田市小児科医会の総会。
今日もびよよよ~~ん (*^ __ ^*)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする