調布飛行場に新しいターミナルが出来たと知ったのは最近(2013年完成)で、展望デッキも出来たとの事で久し振りに訪れました。 こじんまりとしていて近くの親子連れも見えます。
都営コミゥーター空港として新島・大島・三宅島他の定期便が発着しいて、他にヘリや小型機が常駐しています。
新ターミナル前
2階に展望デッキがあり右手もそうですが、この日は閉鎖中でした。
写真を撮るにはガラス越しに為るため室内の物が反射して厄介です。
滑走路は800米、航空機の撮影はデッキからはほゞ正面になります。画像はドルニエ機228形。
H 26/ 11/ 27 撮影
ターミナルのこじんまりさは、茨城空港に似ている気もします。
椅子やテーブルの置いてある所も隣の所もガラス張りで範囲は狭く視界も狭いです。
百里基地へは2-3度出掛けていますが、茨木空港の出来る前でターミナルは解りませんが調布と似ているのですね。