素人の写コーナー

鉄道車両・航空機・風景等を写真に収めて楽しんでいます。

都電鬼子母神前停車場移動

2014-12-05 17:10:13 | 都電荒川線

 鬼子母神前の三ノ輪方面乗り場が工事で変わりました。何かの施設のためか確かめてはいません。

旧停車場はロープが張らていますね。

 早稲田方面停留所と並行した箇所に移っています。

 ↓ 此処から学習院下へ向かう途中の千登世橋から。この時はどの車輛も火災予防の旗が付けられていました。

 H 26/ 11/ 12   撮影 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
都電 荒川線 (semitaro)
2014-12-06 00:12:26
かつて23区をくまなく走行していた都電ですが、専用軌道をもつ荒川線のみが廃止をまぬがれ、昔の路面電車の面影を今に伝えて貴重だと思います。
3枚目の俯瞰でとらえた写真ですが、一般鉄道のようなレールを走るのがレトロ風車輛ゆえに、よく考えると何ともミスマッチのようでもありおもしろいですね。
返信する
semitaroさんへ (かわとんぼ)
2014-12-06 15:59:57
よく残りましたね。特に三ノ輪近辺は古き昭和が漂っています。
乗客者にシルバーパスが多いのも特徴です。手前もその一人ですが―(苦笑い)、よって時々出すけますよ。
返信する
千登世橋 (比企の)
2014-12-12 20:15:22
この風景、懐かしいです。
若いとき。目白通り、鬼子母神あたりのアパートにいました。橋の上からこんな風景を眺めていました。
返信する
比企の村人さんへ (かわとんぼ)
2014-12-13 09:01:01
比企の村人さんが居た頃は、どんな車輛だったのでしょうか?
保存展示されている車体は数か所ありますね。
千登世橋の画像は後追いですがこちらの方が架線の被りが稍免れます。
返信する

コメントを投稿