月 はじめに 2014-12-01 17:04:00 | 町(街)角スケッチ 今年もあと一か月、師走と聞くだけで何となく落ち着きません。気が焦るだけで歳が明けてしまうのは毎年の事ですが・・・!。 銀杏の黄葉は日の当り具合で落葉した樹も見始めています。画像は魚眼モードがカメラに搭載されているので撮ってみました。 もみじも一緒に。 H 26/ 11/ 23 練馬区内にて #鉄道 « 市ヶ谷外濠 | トップ | 調布飛行場へ行く »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 semitaroさんへ (かわとんぼ) 2014-12-01 20:53:28 写真を撮っていてイメージ通りにいかない事がよくありますね。フィルムカメラと違ってデジカメだとその場で削除できるのが救いです。このカメラは光学ズームで切り替えで魚眼モードにもなる失敗の少ないカメラです。 返信する 静さんへ (かわとんぼ) 2014-12-01 20:33:45 今晩は。光学ズームカメラを手にしたのは1年半前で、魚眼モードで撮り始めたのは最近の事です。撮ってみて楽しみがでました。歳を取ると一年が早すぎますね。 返信する 魚眼モードで紅葉を (semitaro) 2014-12-01 20:00:56 写真を撮っていていつも思うのですが、最初見た感動がいざ撮ってみると平凡な感じになっていることがよくあります。肉眼ではよりイメージが増幅されるのに比べ、カメラはそのままシビアに捉えるのだと思います。魚眼モード素晴らしいですね。1枚目の銀杏並木の写真など、まさにこのイメージです。私にとって目からウロコです。素晴らしいと思いました。 返信する こんばんは。 (静) 2014-12-01 19:06:44 イチョウの黄葉もモミジの紅葉も綺麗ですね♪魚眼モードだとちょっと楽しいですし!ほんとうに一年があっという間ですね。もう12月ですものね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
フィルムカメラと違ってデジカメだとその場で削除できるのが救いです。
このカメラは光学ズームで切り替えで魚眼モードにもなる失敗の少ないカメラです。
光学ズームカメラを手にしたのは1年半前で、魚眼モードで撮り始めたのは最近の事です。
撮ってみて楽しみがでました。
歳を取ると一年が早すぎますね。
魚眼モード素晴らしいですね。1枚目の銀杏並木の写真など、まさにこのイメージです。
私にとって目からウロコです。素晴らしいと思いました。
魚眼モードだとちょっと楽しいですし!
ほんとうに一年があっという間ですね。
もう12月ですものね。