素人の写コーナー

鉄道車両・航空機・風景等を写真に収めて楽しんでいます。

生まれて一番の大揺れ

2011-03-13 08:49:06 | 無題

東日本大地震

犠牲者に哀悼の意、被害に遭われた方々へお見舞い申し上げます。

11日、この時は大宮駅で遭遇しました。 ホームの端に居た処、足元が動き始めギーギーガタガタ ゴトゴトと

音を発てて建物が揺らぎ、目の前の架線柱も大きく揺れ此方に倒れたらどうしょうも在りません。数分して又、

大きい揺れがきました。怖い思いをしましたのです。京浜東北線の電車はホームに半分差し掛かったところで

停車、乗客は先頭車輌から降りたと思われます。

写真の貨物列車はこの位置で立ち往生。

改札口へ行くと天井から水漏れがしている、コンコースでも水漏れ個所があった。駅中の売店等は店仕舞をしている。

全ての列車は終日運行停止、駅のシャッターは降ろされた。さて之からどうしょうと不安になる、外は暗く成ってきて

先ずは食事を済ませ再びコンコースに戻りここで明日まで居座る事に、余震は度々あり然も段々体が冷えてきて便

所のあり場所も把握して置く事や水分を控える等々と心配になってくる。

だいぶ時間が過ぎたころ「さいたまスーパーアリーナ」館を帰宅困難の人に開放するとのアナウスがあり、移動を

決める。大宮駅から20-30分のさいたま新都心の近くである。  途中のコンビニでスナック菓子とペットボトルを

購入して行きつく。館では毛布を各自に貸出、これを受けとって館内の通路の壁側に陣取って一夜を過ごす事が

できた。ここなら外からの風もないので一安心である。後からも次々に入ってくるので2-3時間の浅い眠りではあっ

たが是で良し。

緊急地震速報が度々あるが此処では感じはない。

夜が明けて(土曜日) 7時に京浜東北線が動くと云うので館を離れてさいたま新都心駅へ、然し運行気配はなく2時間

位して動き始めた、徐行と間引き運転で車内はすし詰め状態。 自宅(練馬区内)に着いたのは午後で、この日のバイ

トは休みを取らざるを得なかった。気がかりだった室内の外付けHDDは一㍍弱落下していたがデータは無事であった。

是だけ大きな揺れに遭ったのは個人として初めての経験です。

ブログを作成中も余震があり、皆様も気を付けて下さい。

  H 23/ 3/ 13

 

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
特急あずさ様 (かわとんぼ)
2011-03-22 19:34:30
警察署で一夜を過ごしたのでしたか、良かったですね。
今日(22日)も余震があり落ち着かないですね。
世の中が平穏になれば何処かで逢うかも知れません、元気で居てください。
返信する
こんにちは。 (特急あずさ)
2011-03-22 19:13:35
帰宅についてですが、その日は一晩近くの警察署に泊まりました・・・。正直、疲れましたが被災者の方のことを考えるとずっと楽な気がします。
返信する
特急あずさ様 (かわとんぼ)
2011-03-19 21:22:05
同時刻に大宮に居たのですね。
その時は凄いと云うより怖かったです。
帰宅はどうなされたのでしょうか。
被災地の事を思うと心が晴れません。

コメントを有り難う御座います。
返信する
こんにちは。 (特急あずさ)
2011-03-19 17:59:44
あの時、私も大宮で同じ列車を撮影してました!!あの時は私も正直ビビりました。
改札の水漏れはすごかったですよね~。
被災地はとても大変な状況のようですね・・・。
返信する
JZX81様 (かわとんぼ)
2011-03-16 20:36:42
無事の連絡を聞き安心致しました。
しかし福島の家を失った事は申し上げる言葉も在りません。

現在は何所に居らっ知るのでしょうか、タフなJZX81では有りますが、呉々も身体に気お付けて
居てください。
返信する
Unknown (JZX81)
2011-03-16 16:42:25
こんにちは。

ご心配をお掛けしてしまい申し訳ありません。
とりあえず無事のお知らせと思いご連絡しました。

かわとんぼさんも大宮で悲惨な一日を
お過ごしになられたのですね。
HDDも無事で何よりです。

ブログは暫く休みます。
すみません。
返信する

コメントを投稿