言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

7月4日

2016年07月05日 | 日記
 台風1号が発生して東シナ海を向いているとか、1号の発生が遅かったとか、気象情報で報道されていました。今日もうだるような暑さでした。梅雨明けしたかのような昼間の天気でした。しかし、まだまだのようです。週間予報では週末から崩れそうです。暑いのもイヤですが、雨降るのも嫌ですね、人間、贅沢にできているのかもしれません。

       

 ICT教育のことです。山江で5年間、どっぷりとやらせてもらいました。今日は(テレビ電話を使った遠隔授業)についての感想を。
 山江では3月にシステム化して遠隔授業を出来るようにしました。実践はこれからで、今年の目玉の一つになるのかもしれません。6月に万江小と山田小をつないで授業をしました。予想よりも面白かったです。
 山江ではICT教育をちょっと半歩くらい前にいっているつもりです。授業を試みにしてはいけないと思いますが(実証授業)はずいぶんと行いました。
 遠隔授業のこと…これからのことですが…万江小と山田小 ①複式授業における遠隔、②少人数学級(万江小1年生は1名)におけるデメリット解消、③2小学校と山江中をつないでの児童会・生徒会活動(話し合い活動)に可能性を秘めていると思います。たぶんに今年のうちにはかなりの部分で実証実践が進むと思われます。楽しみにしています。

 今夜もでした。教育長会の歓送迎会でした。いろんな話ができました。

 今日の天気(