言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

お堂のこと

2017年06月08日 | 歴史探偵
 (お堂調べ)のことです。きっかけは役場倉庫から山田村(佛堂存置願)という明治11年の文書を見つけたからです。文書の内容からして(このようなお堂があるのでこれからも宜しくお取り計らい願います)というお願いに、県令:富岡敬明の名で(書面願いの趣き聞き届き候こと)と許可❓がでています。
 140年ほど前に許可❓がでたお堂が今でもまだあるのかという疑問がわいて調べはじめたのです。ところが分からないことばっかりでいっこうに先に進まずなのです。
 もう一つ(肥後国求麻郡村誌)という明治8年の求麻郡地誌調査係の国への報告では球磨人吉中のお堂の報告が為されているのです。お堂ばかりではなくいろんな面で報告してあるのをお堂ばかり抜き出して一覧にしてみました。
 山田村(佛堂存置願)と(肥後国求麻郡村誌)山田村編のお堂の名称と数が違っているのです。何故なのかわかりません。(佛堂存置願)では18堂、(求麻郡村誌)では33堂なのです。
 球磨人吉では537堂もあることになっています。“観音堂”“地蔵堂”“阿弥陀堂”などいろいろです。この際、山江ばかりでなく人吉球磨中すべてを調べてみようかなと思ったところでした。とんでもない気が遠くなるようなことにチャレンジです。大丈夫かな!です。

 今日の天気()