今日は月曜日でしたが資料館に出かけました。休館日にしかできないことを、という仕事を計画してあったからです。大型紙芝居風の屋台みたいなテレビ設置台があります。28年前に大型のテレビ画面で(山田伝助さんの紹介ビデオ)を見れるようにしてあったものです。ところがビデオデッキも壊れて修理もできずに無用に長物になっていました。そのバカでかいのを2階まで運んだのです。10人ほどの人数が必要でした。さしより2階に運んだのですが使い方はこれからの考えです。
先月、資料館に来られた歴史民俗研究をしておられる方から資料を送ってもらいました。山江には隠れ一向宗のことを調べに来られたのですが、これまで地蔵信仰のことも調べておられてその資料をいただけました。(化粧地蔵)のこともです。お地蔵さんに化粧(彩色)する習俗が近畿地方にはあるらしいのです。人吉球磨にも多くの地蔵さんが祀られていますが特徴的なのは“結婚式”に担ぎだされるお地蔵さんです。首なし地蔵さんが見られるにはその名残ではないかと思っています。もう廃れてしまった私たちの生活習俗を私も興味を持っています。このことも調べてみたい・・・やることがたくさんで大変です。
今日の天気(→)
先月、資料館に来られた歴史民俗研究をしておられる方から資料を送ってもらいました。山江には隠れ一向宗のことを調べに来られたのですが、これまで地蔵信仰のことも調べておられてその資料をいただけました。(化粧地蔵)のこともです。お地蔵さんに化粧(彩色)する習俗が近畿地方にはあるらしいのです。人吉球磨にも多くの地蔵さんが祀られていますが特徴的なのは“結婚式”に担ぎだされるお地蔵さんです。首なし地蔵さんが見られるにはその名残ではないかと思っています。もう廃れてしまった私たちの生活習俗を私も興味を持っています。このことも調べてみたい・・・やることがたくさんで大変です。
今日の天気(→)