言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

山口に

2017年06月21日 | 歴史探偵
 明日が人吉市内小学校の水生生物調査の予定(結局は雨が降って延期になったのですが)だったので今日に資料館勤務日にしました。
 
 午前中に万江地区の文化財調査にwadaくん&eriさんとで出かけました。私だけ知っていても仕方ないので連れて廻って知ってもらおうと思っています。アチコチと引きずり回しています。 今日の主目的は、“殿さん道”(江戸時代の八代への道路)が日本遺産の構成リストに追加されました。その一つである番所跡(関所)が万江地区に2ヶ所あるのです。そこを見にいきました。「水無」と「山口」です。
 そこにあったというだけで痕跡はほとんど見れません。しかしここを通って山を越えて坂本へ行ったのだなあと感心したことでした。
 写真のガードレール右側、家の手前が“山口番所跡”です。いまは3軒しか住んでおられない地区です。

           

 山口番所のちょっと手前です、この道が殿さん道のはずです。この道はたぶんその当時そのままだと思われます。右側の祠には“庚申塔”があって、「元禄7年」の銘があります。庚申塔の上部には地蔵菩薩も彫られていて、ここで旅の安全をお参りしながら歩かれたのだと想像しました。

 合子俣の地蔵堂にも立ち寄って近くの人にも話を聞くことができました。炭焼きの下準備をしておられました。

 今日の天気()