言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

尾寄崎に

2018年01月16日 | 歴史探偵
       

 午後から、“歴史探偵ごっこ”で“尾寄崎”に出かけました。今年は一つの課題として“尾寄崎地区”に関わって歴史民俗的なことを調べてみようと思っています。
 今日のルートは、わが家→西川内→丸岡→(林道涼松〇線)→横手→日当→戸屋→尾寄崎でした。写真は日当と戸屋の間です。まだ日陰では雪が残っていました。日当と戸屋の間は車が通ることは少ないらしく、石が落ちていたり、雪で竹が道をふさいでいました。途中で何度も降りて石をどかしたり、竹を鉈で切ったりしながら戸屋に辿り着きました。(建設課の仕事を手伝ってきました)
 戸屋では伊勢神宮にお詣りしてきました。西南の役のことを訊ねようと思ったのですがHさんは留守でした。またの機会に出かけます。
 戸屋から尾寄崎に。Yさん宅に立ち寄って、いろいろと話を聞くことができました。ただ西南の役のことはダメでした。140年前のことは遠い昔になっているようです。でも、まだ諦めずに調べていきます。
 
 尾寄崎地区は7戸です。山江の中でも過疎化と高齢化が進んで地域です。いろんな機会にこの地区に出かけていって(人の暮らし)を調べてみようと思っています。山村地域の暮らしの原点と思われる風習がまだ少し残っています。聞き取りと写真に残しておきたいと思っています。ちょっと前までは、小正月の‘シュンナメジョ’も行われていたようですが、今はあっていません。とても残念なことです。でも、まだ間に合うことがあると思って今年から調査開始です。
 ちょっと私の車ではあんまりよくないです。10万円くらいの軽の4駆が何処かに落ちていたら教えてください。

 今日の天気()