![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/01/b2d2e6440c340283c5431c8f75d7ae55.jpg)
今日の午後からと明日は終日(熊本県人権教育研究大会)が人吉球磨で行われます。10年ぶりだそうです。私が相良南小学校に勤務しているときにあった覚えがあります。今日は1時から全体会でした。12時前に会場(人吉スポーツパレス)に出かけました。委員会事務局も朝早くから総出です。明日は山江村で改善センターと体育館が分科会場になっているので明日もたいへんな仕事になりそうです。
たぶん3000名くらいの方がスポーツパレスに来られました。昼頃と夕方はクルマでごった返していました。インターから人吉市内に入るのはちょっと不便なる道路状況です。
全体会の特別講演で、月足さおりさんのピアノ演奏と語りがありました。私は初めてだったので感動して聞かせてもらいました。生きることへの彼女の考えが素晴らしく伝わってきました。
明日は山江は2会場で分科会。いろんな討議がなされることだと思います。10年に一度しかない研究会です。(人としての権利)を守ることや侵害しないことはとても難しいことです。まずはそんな自分自身の人権に関する意識を高めるためにもいい機会にしてほしいと思っています。山江からも先生たちを中心に百名以上の方が出席しています。人吉球磨(山江)の方もせっかくの機会なのでいろいろと学んでほしいと思います。
今日の天気(
)
たぶん3000名くらいの方がスポーツパレスに来られました。昼頃と夕方はクルマでごった返していました。インターから人吉市内に入るのはちょっと不便なる道路状況です。
全体会の特別講演で、月足さおりさんのピアノ演奏と語りがありました。私は初めてだったので感動して聞かせてもらいました。生きることへの彼女の考えが素晴らしく伝わってきました。
明日は山江は2会場で分科会。いろんな討議がなされることだと思います。10年に一度しかない研究会です。(人としての権利)を守ることや侵害しないことはとても難しいことです。まずはそんな自分自身の人権に関する意識を高めるためにもいい機会にしてほしいと思っています。山江からも先生たちを中心に百名以上の方が出席しています。人吉球磨(山江)の方もせっかくの機会なのでいろいろと学んでほしいと思います。
今日の天気(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます