言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

1月11日

2017年01月11日 | 日記
 今日は1並びの日でした。学校は、昨日が始業式で今日から本格的3学期のはじまり、わが家の孫たちも眠そうな顔をして登校していきました。
 昨日、天皇陛下の話題をしたら、2019年1月1日に(改元)されるとかで、今朝はモーニングショーで適当なる元号案があっていました。いろんな準備の都合で早めに19年1月1日とされたのでしょうが、何かしらタイミングが悪いような気がしました。まだ案なので正式ではないにしてもマスコミの元号名は早合点です。

 「司馬遼太郎の言葉3」を読み終えました。亡くなられて20年経っているのに司馬さんの思いを編集者の人たちが編んで作られた本(雑誌)です。3の内容は(真田一族)(三浦半島記)(漱石と鴎外)です。司馬さんの文章を巧みに引用しながらの特集です。編集者の意気込みに脱帽です。しかし、亡くなられて20年も経つのに司馬さんの本が出せるというのは凄いことだと感心しました。つられて漱石の「三四郎」(文庫本)を買ってきました。著作権がない❓せいか、340円(税別)でした。

 今日の天気()

天皇陛下のことについて

2017年01月10日 | 日記
 天皇陛下のことについて述べるのは初めてです。

 一つめは、日曜日の大相撲中継を見ていて、天皇皇后両陛下も観戦しておられました。最後の取り組みが終わってから、観客が立ちはじめました。自分が帰るのではなく、両陛下が帰られるのを見送るために立ち上がったことを理解しました。両陛下も挨拶されてのご退席でした。万歳する人、拍手する人・・たいへんな盛り上がりでした。
 退位を望んでおられるとのこと、難しい問題もあるのでしょうが、陛下の気持ちを尊重した結論を出してほしいものです。

        

 写真の「昭和天皇実録」第9巻を買い求めました。この9巻まで発行してあるのですが、はじめて9巻だけ買いました。9巻は(終戦・占領)昭和18年から20年までの記録です。5年かけて(平成31年3月まで)全19巻に及ぶ実録発行だそうです。終戦から30年代までの日本のことが気になって、さしより9巻を買い求めたのです。
 昭和20年の1月10日には次のように記されています。
「十日 水曜日 この日、三回にわたり警戒警報が発令される。天皇は、午前四時五十分より五時五分までの間、・・・御文庫地下室に御動座になる。・・・」というような書き方です。
 ゆっくり読んでみようと思っています。

 大相撲のときの陛下の笑顔、実録のこと、退位表明のことなどがあって、私のブログにも天皇陛下のことについて書いてみました。

 今日の天気()

 ※昨日のがUPできなかったので今日は午前中とこれとで2日分UPしました。
 
 

ご迷惑

2017年01月10日 | 日記
 私は毎晩9時から10時頃にブログUPしています。昨夜はつながらなくてとうとう断念して寝てしまいました。今朝起きてみたら、システムに不具合があったようでアクセスできなかったようです。やっぱり、完璧なるシステムはないのだなあと思いました。したがって、いまは日の朝9時過ぎに書いています。

 昨日のことから。昨日は(成人式)でした。私どもの処は3日、4日くらいに成人式は終わってしまって(何だろう)という感じです。むかしは15日。連休をつくりということで月曜日に。体育の日といっしょで(こだわりはなし)。それでいいのかなあと思います。
 ちょっと前までのように大暴れの成人式というのは薄れてきましたがニュースでは少し取り上げられていました。報道もバカバカしくなったせいだとは思われます。
 成人式の服装のことでニュービジネスの話題があっていました。女性は変わらずの和服のようですが、様変わりは男性組。昨日のテレビでは数十万円も和服と頭飾りにかけるとか、ビックリしました。一生に一度のことなのでOKとは思いますし、テレビに出ていた子たちは自分でお金を貯めて!と云っていたのでこれまたOKでした。
 また、横浜市では新成人が3.6万人・・・人吉の人口より多いのです。ビックリです。人口の一極(都市)集中にビックリです。

 昨日の天気(

同級生

2017年01月08日 | 日記
 今夜は東京に行っている同級生が帰ってきたので急きょ6名で呑みました。彼とは、たぶん、3,4年ぶりくらいに会いました。高校の同級生です。昨年末に亡くなった同級生のめい福黙祷からはじめました。黙祷からはじめ!とは、私どもも年寄りになった証拠です。
 
 私は記憶力がない方です。過去のことをよく覚えている人がいます。大学だけの4年間を東京で過ごしました。同級生10名くらい、話し合ったように東京の大学に進学しました。本当に談合はしていないのです、よくお互いのアパートに集まっていました。このくらいは私も覚えているのですが、〇年の〇月ころ、〇〇があった、ということを記憶している同級生がいるのです。ああ、そういえば!というのもありますが、まったく記憶にないこともあります。45年~50年ほど前のことです。
 でも懐かしく若い頃を思い起こしました。どっかの市長みたいにワルを自慢げに話しはしませんが、軟派時代のころを懐かしみながら呑むことができました。

 今日から大相撲が始まりました。私の夕方も忙しくなりました。

 今日の天気()
 

また続きを

2017年01月07日 | 日記
 ちょっとしつこいですが、1日号の新聞のことを。今年から4コマ漫画も切り抜きました。日経だけには4コマはありませんでした。熊日はくまモンです。4コマ漫画こそよく思いついて毎日描かれるなあと感心です。どこも正月の話題でした、初日の出、お年玉での起承転結でした。
 
 その他に、朝日には(折々のことば)というのがあります。英語の語呂合わせで「Happy New Ears」とありました。筆者の“今年こそ耳の人になろう”という想いからの語呂合わせのようです。いろんな人の声をじっと耳を傾けられる人にという意味合いだそうです。私にとっても参考になる「HappyNew Ears」でした。真似よう、です。

 ちょうど大晦日の日に「信長が宿敵 本願寺顕如」という歴史小説を読み終えました。いまは「司馬遼太郎の言葉3」です。“井伊直虎”も買ってきて、明日からの大河ドラマに備えています。歴史探偵家としての基礎基本の学習中です。

 今日の天気()

新聞・1月1日号のことを

2017年01月06日 | 日記
 新聞1月1日号のことを、昨日の続きのようなことを。今日は社説ではなくコラムのことを。各社とも特徴があってとても興味深く読むことができます。わたしのブログも真似ようとは試みていますが。
 
 熊日は(新生面)、朝日は(天声人語)、毎日は(余録)、読売は(編集手帳)、西日本と日経は(春秋)です。文字数も458文字~664文字。段落には▼(4社)や▲もあり(1社)、◆も1社あります。先人のことばもよく引用されています。今年は松下幸之助さん、ジグムント・バウマン氏、金子みすゞの詩などが登場しています。
 お正月の意味合いも紹介、おせちのことを漢字で書くと「御節」、本来は「節」は節目、変わり目のこととか、宝船の七福神の布袋さんのことなど、読んでためになることも書かれてあります。
 天声人語には「10年前には存在しなかったが、いまは身の回りにあるモノを思いつく限り言ってみて」という問いかけもあります。答えはいっぱいあります、です。
 短い文章ですが今年も私に知的好奇心を醸し出してくれました。

 今日はいつもの病院に初行きでした。滅茶苦茶、混み合っていました。

 今日の天気()

寒の入り

2017年01月05日 | 日記
 今日は(寒の入り)だそうです。今日はそんなに冷え込みはありませんが、これから本格的な寒さになるだろうと思われます。
 去年か一昨年かも書いたと思うのですが、1月1日の新聞を買い求めています。若い頃、東小の校長だったhama先生に見習ったことです。2012年(平成24年)から再開してノートに貼るようにしています。
 むかしは駅の売店か販売店まで買いに出かけていました。今はコンビニです。
 
 熊日、朝日、毎日、読売、西日本、日経です。社説とコラムを切り抜いてスクラップしています。どんなふうにこの1年が動いていくのか、新聞社の考えを読むためです。新聞社の立つ位置がよく分かって面白いです。全国紙といわれる新聞と地方紙はやっぱり違います。
 どこの新聞社・社説もためになったのですが、日経は「若手を前面に押し出す」とし、“若者を前面に押し出せば、日本に活力が戻るだろう”と主張しています。全く同感で、何かを変えようとするときは(若手を前面に押し出す)方が好ましいと思います。。
 今年も多くの首長選挙があるようです。選挙に出れる年齢制限は若い方にはあって歳な方にはないのはおかしいです。私は任期中に70歳になる人は出れないようにすべきだと思っています。もう経験だけでできるような社会ではないと思います。
 日経の社説記事の最後には「日本はこの150年、明治維新と敗戦という2つの断崖を乗り越えてきた。どちらも若い世代が活躍し、新しい日本をつくりあげた。それをいまこそ思い出そう」と締めくくってあります。まったく同感です。

 今日の天気()

大なたを振るう

2017年01月04日 | 日記
 「大なたを振るう」とは、昨日、語っていて聞いた言葉です。低迷状態のときは(大鉈)を振りかざした方が効果があると思います。小池知事がやろうとしている改革もそうなのだろうと思います。しかし、大鉈を振って効果がでるのは条件が必要です。単なるトップダウンでは一時的か空中分解になると思います。
 ピラミッド型のように、一番上の人が大鉈を振って次の人はもう少し小さな鉈をというように波状的に振っていく必要があると思います。そしてトップの人と同じ方向を向いて振っていくということです。人によって振る強さは違っても振る向きは一緒でないといけないです。
 知事も部長も課長も課員もみんなで振らないと効果は出ないと思います。組織が大きければ大きいほど難しくなるわけです。それこそチーム力が必要です。いろんな課題があるところ、がんばれです。
 昼間は冬とは思えない暖かさでした。気持ちよいくらいの過ごしやすさです。しかし、明日くらいまででしょうか❓低迷や混迷状態と一緒で長続きはしないはずです。強い高気圧か低気圧がやって来るからです。台風だと一発で(台風一過)になるのでしょうが。大鉈を振るうとは大風や台風と一緒なのかもしれません。

 今日の天気()

1月3日

2017年01月03日 | 日記
 正月三が日も今日でお終い、あっという間です。
 今年はどうしようかなあと思いを巡らせてみました。

 〇文化財保護については、もっと突っ込んで本格的始動の年にしたいなあと思っています。どういう形で出来るのか、さっぱり分かっていません。むろん、専門家でもありません。(念い)だけしかありません。思い(おもい)ではなく念い(おもい)とあえて言うことにします。どうにかして次に繋ぐことが出来たらいいなあと思っています、その実現に向けての一歩が切れたらいいのですが。
 〇学校教育とどう関わっていこうかと思っています。第一線は退いたので後方支援で何か出来ないかなあと思っています。これも方策は(ぜんぜんナシ)・・・これからできることを考えていきます。出しゃばらないように!があるので難しいのです。
 〇旅行には行こうと思っています。行きたいところだらけなので困っていますが、富士山には行こうと思っています。登山ではなくて見にいくのです。山梨側からの富士山がみたいのです。
 〇写真はもうちょっと頑張ろうかな、です。
 〇健康第一なので留意したいものです。

 三が日でこんなことを思いました。一つ一つ、頑張ります。

 今日の天気()
 

成人式の前祝い

2017年01月02日 | 日記
 今日は11時西小学校集合してタイムカプセル開封式、そのあと修成館で簡単なお祝い会が行われました。私も呼んでもらって参加してきました。66名の卒業生中、52名が参加。卒業以来に見た子どももいましたし、凄く大人になっていてぜんぜん分からない子どもが多かったです。教員生活の終わり方の子どもたちだったので懐かしく思い起こすことができました。
 近況報告もあり、それぞれが頑張っていることがとてもうれしかったです。秘蔵っ子の女の子たちも元気いっぱいでした。それぞれに仕事をしていたり、大学で頑張っていました。明日が人吉は成人式です。晴れ姿が似合うだろうなあと思いました。

    
   西小はタイムカプセルを埋めても水を含んだ土が多いのでダメになりがちです。この箱は図書館前の空き部屋に保管してありました。

       
       修成館でのお祝い会、保護者の方もたくさんきておられました。

 今日の天気()