言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

賛否両論

2020年02月19日 | 日記
   
      今日の白髪岳です、この山に雪があると人吉盆地は冷え込むのです! 

 新型コロナウイルスのことから、水際で食い止めることが今回のコロナウイルスまん延にならないための第1段階のことでした、そのことがどうだったかはこれから評価があるのでしょうが、(はじめて)のことでしたので難しかったようです、マニュアルどおりなら上手くいくのでしょうが、とっさのことには対応は難しいことのようです。クルーズ船の閉じ込め作戦は失敗?だったかもしれません、しかし、感染拡大はもっと増えると思います。田舎(地方)へも、そして、もっと困ることは保育園や学校への感染拡大です、たぶん、ありえることです。その対応は考えられていることとは思いますが、そのことがどこまで情報として伝えられているか、です。パニックだけにはならないようにしたいものです。
 国会でもこのことへの対応について批判議論があっているようですが、はじめてのことに100%の対応はできないはずです。批判よりも議論をとおして智慧をだすべきです、批判は簡単、智慧は無限大です。

 孫ムスコがサッカーの練習に夜出かけています。火、水、金曜日の夜と土日の昼間です。今夜も出かけていきました。ところが今日から期末テスト、昨日、今日とテスト前で休んだ子どももいたようです、孫ムスコの親は(日ごろから勉強せよ)といって練習に参加させました。むろん、孫ムスコも勉強よりもサッカーがよいらしく喜んでサッカーに出かけました。親さんと子どもの判断考えなのでしょうが賛否両論があるようです。たかが中学生のサッカvs.全員そろっての練習・・・どっちかな。

 今日の天気(

初雪 初積雪

2020年02月18日 | 日記
      

 この冬一番の冷え込みだったとか、孫ムスコの学校は今朝、積雪していたら遅延登校もあり得ると言っていましたが、道路には積雪はなく普通通りの登校になりました。しかし、ブルブル震えながら自転車登校していきました。
 我が家の屋根などにはうっすらと雪が積もっていました。たぶん、(私の目に見えたのでは)初雪、そして積雪でした立春を過ぎてから、ツバメも来たのに、モンシロチョウも飛んだのに‘寒い日’になってしまいました。おかげで今日一日寒さに震えていました。周りの山はすっかい雪景色、高速も停まってたいへんだったようです、また、明日朝の冷え込みが心配です、この冬初めて外の水道は出しっぱなしにして寝ることにしました。

 コロナウイルスはちょっとたいへんです、まだまだ罹患者は増えそうです、まだ都会を中心に拡まっていますが、どんどん地方に広がっていくことを心配しています。そして学校や保育園へ入ってくることも心配です、そうなったらちょっとお手上げになるのではないでしょうか。そうならないことを願っています。

 今日の天気(    )

遅くに ・・・ この冬一番

2020年02月17日 | 日記
     

 ツバメが飛んできて、モンシロチョウも羽化したばかりなのに・・この冬いちばんの寒さの到来です、せっかく春を迎える準備も(こころ的にも)万全なのにアレアレ!です。昼間はミゾレだったり、雪も交じって寒い一日になりました。今夜も雪が降るという予報ですので明日朝が起きるのが心配です。三寒四温の‘三寒’の一日目のようです。せっかく良くなった風邪気色のことも心配です。

 寒い一日だったこともあって、今日もほぼ一日家の中で過ごしました、3時ころに2週間に一度の薬もらいの通院と午後7時からの公民館ペタンク大会の会議に出かけたくらいでした。あとは、きのうの続き(お堂、仏像の追跡)をしました。昨日も記したように仏像のどこかに(墨書)といわれる墨で書かれた記録が残されているものがあります。後世の人にはたいへんありがたい記録です。ところが何百年も経つと墨で書かれたものが見えなくなっていることが多いです。そのときは記録上「・・▢手観音 毘沙門天 多文天・・」とあって、「手」の前がかすれたりで見えなくなっているときは▢で表示されています。しかし、そこは前後の字からして「千」であろうと100%まちがいない字を充てることができます。ところが全く想像できないときもあります。そんなときに(赤外線カメラ)で写し見ることもできます、状況によっては見えなくなっている字が‘見える’ことができるときがあるのです。
 記録を見ていったら▢が多いのが見受けられました、そこで赤外線カメラを買い求めてどうにかできないかなと思うようになりました。ちゃんとしたものを買うと高いのでしょうが、最近では中古のデジカメを改造して売ってあるのが出回っています。それを買い求めて見えない字を解読できないかにチャレンジしたいと思っています。

 今日の天気( 一時  雪&霙)

2月16日

2020年02月16日 | 日記
 今日は(16日)で父親の月命日でしたので高寺院さんが来られました。亡くなってから15年ほど経つのですが・・母親が気が済むようにお任せしています。むろん供養はきちんとすべきでしょうし、いつまで・・というのも決められたものではなく、気持ちに合わせてすればいいとは思っています。今日も20分ほどお経をあげられ、世間話をして帰られました。

     
         台座の底に墨書で

 一日中、雨だったので。何することは無しにほぼ一日パソコンに向かっていました。以前にも述べたように「郷土」や町村史から仏堂、仏像の調査記録を拾い出しているのです、今日は昨日までとはちょっと脱線して(仏像に書かれている銘=墨書)を見てみました。大先達:上村さんの著には「犬童源七」銘の仏像彫刻や修復は5つほど記録してあります。
 犬童源七という人は山田の人で江戸時代(宝永から享保)に活躍された仏師さんです。この人の詳しいことはわかりません、ただ、仏像の台座などに「山田村 仏師犬童源七」の名が残されているのです、今日、調査記録を見ていたら5つの他にも「犬童源七」がでてきました、いま、県の文化財に指定されている仏像の修復もされています。もっと他の資料を見ていくともっと「犬童源七」が出てくると思われます。
 源七さんが手がけられた仏像のことはこれからもわかるでしょうが、残念なことに源七さん自身のことはよくわからないと思われます。名だけが残った源七さんなようです。しかし、300年も経った今にその名前が残っているというのは素晴らしいことです。

 今日の天気(

今日も 雨が

2020年02月15日 | 日記
    

 今日も(雨)でした、寒いのもイヤですが雨も嫌です、どちらも外に出るのが億劫になるからかもしれません。朝から雨が降っていました。私は何も予定がなかったのでよかったのですが、孫ムスコは今日もサッカートレマッチに出かけました。場所は丸岡公園でしたが(雨でたいへんだな)と思っていました。10時半ころに見に出かけたときには雨は上がっていました。
 1時過ぎまで30分の6ゲームをしたようです。4ゲーム程見ていました。幸いに雨は止んでいて時おりお天道様も顔をのぞかせていました。しかし、グラウンドは状態はよくなくて時おり滑っている子どももいました。相手は熊本からのチームです。わざわざ遠いところからです、中学生だからこそ、少し無理しても頑張れるのだろうと思いました。

 過去の「郷土」を見ながら、町村別、お堂別に調査記載されていることをパソコンに打ち写しています、けっこう莫大な量になっています。人吉球磨に明治のころは500を超えてあったお堂です、情報だけを取り出して「今はどうなっている」を歩き廻ろうと思っているのです。調査を兼ねた巡礼の旅です。この春からスタートできたらと思っています。

 今日の天気(一時

田舎から都会へ

2020年02月14日 | 日記
      

この国は変わろうとしているし、また変わらなければヤオイカン!と思うのです。いちばんの要因は(高齢化)です、それに+地方の過疎化です。だから田舎ではダブルパンチなのです。たぶん立ち直れない・・自然消滅になるはずです。人は都会にしか住めなくなると思います。ずっとむかしに、電気や道路や上水道などが都会から整備されて田舎まで広まっていきました、これからはその逆で田舎から閉じられていくというようになるのではないでしょうか。田舎や山はイノシシやシカに返してヒトは都会に移りすんでいくことになると思われます。
 そのちょっと前の時代に私たちはいるようです。いろんな課題が課題満載なはずです。乗り切れないくらいの課題を積み込んでいます。昨日の研修会(講演)でのことも一つです。(高齢者のクルマ運転)です。田舎では車がないと買い物や病院通いなど移動手段が困難です。しかも高齢になって運転が下手になる、事故が起きる → 免許返納 → どこへも行けない・・・なのです。昨日の講演の提案で(ボランティア助け合い乗り合い手段)のことがありました。そこができるところは、まだ人がいる所です。私が知っている球磨地方はそれすら困難になっています。行政の支援も今以上は無理で将来的にはお手上げです。したがって住み慣れた田舎を離れて都会に行くしかないのです、「第2次集団就職」に似た「集団疎開」です。
 ぜひ、東京のど真ん中でサクラのことを熱心に議論している人たち、このことを含めて田舎から都会への集団移転をそろそろ議題に上げてもいいのではないでしょうか。提案しておきます。

 今日も暖かい一日になりました、今日の天気(&

モンシロチョウ ’20初見

2020年02月13日 | 日記
     

 朝からいい天気になって、資料館に出かけました。JAに用事があったので(資料館からすぐ近く)9時ころに行って、用事を済ませて(10~15分後)資料館に帰ったらピロティのところにツバメが(たぶん)2羽飛んでいました。ツバメの到来日でした。暖かい南の風に乗ってきたのだろうと思いますが・・え!昨日はどこまで来てたの、と思いました。ツバメの行動も知りたいですね。

 今日は気温が上がると予想があったので(モンシロチョウも動き出す)と予想していました、昨年末に見るのが最後だった高速IC近くの陽だまり田んぼを見に行きました。1頭だけ見ました。したがって令和2年(2020年)の人吉での初見日は2月13日でいいと思います。私の心の中まで暖かくなりました。ツバメ、モンシロチョウと春を告げに訪れた日でした。

      

 午後から「人吉市社会福祉のつどい」に参加してきました。むろん初めての参加です。各種表彰の後、講演が2本・・・やらなければならない会なのでしょうが、集まってきている人をみると⇒別にわざわざやらなくても、とも思いました。難しいですね、“社会福祉”のこともあわせていつかコメントしたいものです。

 今日の天気( 昼間は気温20℃を超えたようです)

2月12日

2020年02月12日 | 日記
            太宰府天満宮の「麒麟像」です      

 今日は資料館勤務、昨日が火曜日で出勤予定日でしたが、祝日で資料館閉館だったので今日に振り替えました。さすが、企画展も済んだせいか、入館者はゼロでした。常設展だけでは集客できない館になっています。ところが私にお客さんが・・10年来のICT 企業のnakaさんです、村長にあいさつに来られたとのこと、ついでに立ち寄られました、久しぶりにいろいろと喋ることができました。相変わらず全国を飛び回っているとか、私どもよりも授業をよく見ておられます、そんな昨今の授業風景感想も聞きことができました。私には遠い過去のものになってしまったICT授業のことを思い起こさせられました。久しぶりの再会でした、懐かしいものです。

 今日は一日中雨になって・・冷たくはない雨にはなりました、少しずつ暖かさに近づいていく雨のように感じました。しばらくは暖かくなったり、寒くなったりを繰り返しながら春になっていくのだろうと思いました。ひょっとすると明日くらいは(モンシロチョウの初見)」ではないかと予想しているのですが。

 新型コロナウイルスは困ったことになっています。まだまだ罹患者は増えていくようです、これ以上に拡大拡散しないことを願っています。日本では中国から帰ってきた人、クルーズ船の人以外では広がってはいませんが、これ以外で地方に拡がっていくと怖いですね、医療機関も田舎では不十分だと思われるからです。まだまだしばらくはご用心です。

 今日の天気(



建国記念の日に

2020年02月11日 | 日記
 今日は祝日「建国記念の日」でした。1月1日の‘元日’から11月23日の‘勤労感謝の日’まで16日、今年は祝日が日曜日になるときは(その日の後の最も近い平日)・・・法律はうるさい言葉遣いです・・を「休日」にしますので、2020年は18日になるようです。儲けです。
 今日は祝日の一つ「建国記念の日」でした。【建国をしのび、国を愛する心を養う】日だそうです。
 ところがこの国は面白い国でこの日を巡って賛成、反対の集会があっているのです。世界中でもこんな国はないのでは、本当に面白い国です。どうも2月11日は戦前の‘紀元節’に基づいているからの反対なようです。私は何時でも構いませんが(アメリカのようにはっきりと独立した日がないのですから)・・(国を愛する心)は大切なことだと思うのです。この国を愛してみんなで祝う日があっても良いはずです。日にちが気に入らないのなら議論すべきです。私はいつでもいいです。気持ちよく国民全員でお祝い出来たらいいと思っています。

     

 今日は孫ムスコのサッカーを久しぶりに見に行きました。丸岡グラウンドです。人吉と八代からの中学サッカー部チームと孫たちのロアッソ人吉の3チームでのトレマッチでした。久しぶりに見ましたが、孫も孫たちのチームもたいへん上手くなっていました。いろんな経験の積み重ねがいい方に向いているような気がしました。気になっていたのは某チームの指導者の言葉・・ゲーム中に子どもを叱っても手遅れです、練習の時にしっかりとすべきです、気になりました。まだまだ体質改善の必要あり!です。

 今日の天気(  )


今日のこと 2月10日

2020年02月10日 | 日記
     

 月曜日で、とくに何もない一日でした。あいかわらず風邪気色がよくないので、昼からかかりつけ医に通院しました。(たぶん新型コロナウイルス)ではなく、たぶん普通の風邪なのですが、特効薬はなく同じような薬をもらってきました。慰めにかうがい薬がplusです。(寝る、休養、栄養)しかないのでしょうが ⇒ 罹ってからちょっとウロウロし過ぎたのかもしれません。
 コロナウイルスには困ったものです。もっと罹患者は増えそうです。クルーズ船の乗客の方はたいへんです。3700名ほどとか、山江や球磨村などの小さな村:一村全員が一つ屋根の下です、運営会社もたいへんです、むろん乗客の方や家族の人はたいへんです。こんなひょっこりと出てくる感染症が次から次へと数年越しに・・そして蔓延化するのが怖いですね。

 夜には、町内会の各種団体の役員さんに集まってもらって町内会や会館の運営についての意見交換をしました。これまでなかなかこういうメンバーが寄って語る機会もなかったようです。いろんなことをしゃべって方向性が見いだせたので良かったです。少しずつ、組織を活性化するために努力していこうと思っています。

 今日の天気( &