かずの里山ハイク

山や花、日常の出来事などの気まぐれブログ

中庸

2009年04月09日 | ガーデン
連日の庭仕事のせいもあるのか、朝から全身にけだるさを感じた。
何事も中庸が肝心なのかと自分に言い聞かせ、昼過ぎまでまったりと過ごすことにした。

何せ人力でコツコツでは限界もある。庭作りのあせりも感じる昨今だが、
ライフワークぐらいのつもりであせらずにやるのがちょうどいいような気もする。

今年もキイチゴがたくさんの花を付けた。いつも生食では食べきれないほど。
今回はジャムづくりもちょっとやってみるかな?とふと思った。

キイチゴは根を制限しないと地下茎が伸び、どんどんと勢力を伸ばす。
一時、別の場所にも植えていたが、これは大変なことになると思い引き抜いた。
今後、別の場所に増やす場合は大きめの鉢に植え、埋め込むなどの
処置が必要だろう。花は野生のクサイチゴの花とよく似て、ちぢれ花だ。

先日来から米のとぎ水も肥料替りに与えている、さて効果のほどは?

ワカランバナだが、フェンスに絡ませ育てている。制限せずに大きく育てた方が
よさそうな気がしてきたが、さて如何なものか?
4/17・・・花名はどうやらウンナンオウバイのようだ。

雑草混じりのアシュガの森

モクレンも3mを越す大木になり、樹勢も弱まってきた。根元近くで切り取り、
ひこばえから仕立て直した方が良さそう。
どちらにしても高いところで咲くので花の鑑賞も出来ないし、低めに仕立て直しだな。

ことところ一挙に気温が上がるようになり、一挙に春たけなわの様相を呈してきた。
なんか気温変動が激しすぎる気もしている。体温調節?に気をつけんといけない。