昨日の山歩きの疲れもあるのか何もする気がおきずにのんびり過ごした1日だった。
それでも昨日使った登山靴だけはいつもより念入りに靴底の泥などきれいに落とした。
イタリア製のシリオというメーカーの登山靴だが、昨秋の定年退職時に有志から
記念品として頂いたものだ。
丁寧に使えば一生使えるものなので、せいぜい大切に使おうと思っている。
ぼやっと庭を眺めていると、いろいろとすることや、やりたいことの思いが巡る。
すべて一挙には出来ないので自分なりに優先順序とつけながらやろうと思う。
そんな中、畑に植えているセロリやスナックエンドウを何も付けずに生食してみた。
野菜本来の味がしてとてもおいしかった。
下手に味を付けるより、なるべく生に近い調理で食べた方がいいかなと思った。
変わり映えのしない花壇だがアヤメ類を中心にいろんなアングルで撮ってみた。
アヤメはまさに満開!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/16/046422d8635360049601f9c342217b8e.jpg)
ベージュ色のジャーマンアイリスも満開になった。
今まで紫色の1種のみだったが、これなら他の花色も追加したくなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9d/79de8df6f48ea7459c0ed5a2da7b34d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/eb/51c2ccd86e9966c33c720c29186033b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2b/175f4cbfb6b023c5c32f499a42f9259d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fa/c1286f20a95e4509ed6fbdef02713a71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/02/ff09bb3c3b19a5ee2d98ea7b67a21cd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/05/e239025f9668ef2e63ace595e47c3037.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/64/486b5da1c20e1a71fc793b91c776b49b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f2/b5615bba67f84b7042dfa13b71f8f16b.jpg)
オオツルボも咲き揃ってきたが、満開はもう少しかかる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/90/7d4ad011197ec98efbe25cb4bd7015af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/92/dac89cf233ff24aecf021bc6271e41cd.jpg)
クロガネモチの根元にはガザニアを植えている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/81/228a3d81696c295d0689ae084013c5ff.jpg)
ドイツスズランはほぼ満開になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/17/24469afc67f73540d318d6999af26915.jpg)
葉っぱより上で咲くのがドイツスズラン、日本のスズランは葉っぱの先端より下で咲くようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3a/bf6890502e852a5931b37fefc64c4692.jpg)
最後にアヤメの縦画像。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/46/0ba2f0617a68a871b8628f5244f8467c.jpg)
カレンダーを見てみると明日から連休の企業もあるみたいだ。
サンデー毎日の身にはこれと言った感慨もなく、一抹の寂寥感を禁じ得ない。
今の所5月6日以外は予定もなく、庭仕事に終始するのだろうか?
それでも昨日使った登山靴だけはいつもより念入りに靴底の泥などきれいに落とした。
イタリア製のシリオというメーカーの登山靴だが、昨秋の定年退職時に有志から
記念品として頂いたものだ。
丁寧に使えば一生使えるものなので、せいぜい大切に使おうと思っている。
ぼやっと庭を眺めていると、いろいろとすることや、やりたいことの思いが巡る。
すべて一挙には出来ないので自分なりに優先順序とつけながらやろうと思う。
そんな中、畑に植えているセロリやスナックエンドウを何も付けずに生食してみた。
野菜本来の味がしてとてもおいしかった。
下手に味を付けるより、なるべく生に近い調理で食べた方がいいかなと思った。
変わり映えのしない花壇だがアヤメ類を中心にいろんなアングルで撮ってみた。
アヤメはまさに満開!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/16/046422d8635360049601f9c342217b8e.jpg)
ベージュ色のジャーマンアイリスも満開になった。
今まで紫色の1種のみだったが、これなら他の花色も追加したくなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9d/79de8df6f48ea7459c0ed5a2da7b34d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/eb/51c2ccd86e9966c33c720c29186033b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2b/175f4cbfb6b023c5c32f499a42f9259d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fa/c1286f20a95e4509ed6fbdef02713a71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/02/ff09bb3c3b19a5ee2d98ea7b67a21cd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/05/e239025f9668ef2e63ace595e47c3037.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/64/486b5da1c20e1a71fc793b91c776b49b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f2/b5615bba67f84b7042dfa13b71f8f16b.jpg)
オオツルボも咲き揃ってきたが、満開はもう少しかかる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/90/7d4ad011197ec98efbe25cb4bd7015af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/92/dac89cf233ff24aecf021bc6271e41cd.jpg)
クロガネモチの根元にはガザニアを植えている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/81/228a3d81696c295d0689ae084013c5ff.jpg)
ドイツスズランはほぼ満開になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/17/24469afc67f73540d318d6999af26915.jpg)
葉っぱより上で咲くのがドイツスズラン、日本のスズランは葉っぱの先端より下で咲くようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3a/bf6890502e852a5931b37fefc64c4692.jpg)
最後にアヤメの縦画像。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/46/0ba2f0617a68a871b8628f5244f8467c.jpg)
カレンダーを見てみると明日から連休の企業もあるみたいだ。
サンデー毎日の身にはこれと言った感慨もなく、一抹の寂寥感を禁じ得ない。
今の所5月6日以外は予定もなく、庭仕事に終始するのだろうか?