上州の素人菜園

毎日が新たな挑戦です。

遅霜がふりました

2013-04-15 08:56:35 | ジャガイモ

霜が心配でしたが、4/12に少しふりました。







AM7時の撮影です、黒いシートの上に僅かに見える白い綿の様なものが霜です。気温は約3℃でした。

問題のジャガイモですが、少しやられました。







まあ、軽微なので殆ど影響ないと思います。やれやれ




春大根の播種

2013-04-15 06:46:34 | ダイコン

春大根を、大浦ゴボウと千鳥で蒔きました。





春大根は一列おきに第二・第四の穴、大浦ゴボウは列違いの第一・第三・第五の穴に蒔きました。

ジョウロで水を掛けてから、黒いシートで覆いました。二昼夜掛けてから外します。



残った穴には、大根とゴボウが発芽してから、2ヶ月程度で収穫できる青菜を蒔きます。

手前の不織を張った畝は、全穴ゴボウです。こちらは若ゴボウ(直径1cm程度)を間引いて食べようと思っています。

上手く発芽しますか、お楽しみ。




リーフレタスのセル上げ

2013-04-15 06:35:24 | レタス

3月中旬にペットボトルに播種したリーフレタスが窮屈になりました。



セルに一苗づつ分けて移植しました。



活着するのに多少温度と湿度が必要だと思い、余った衣装ケースに入れました。

しばらく室内に置き、元気が出たら徐々に室外に慣らしていきます。

また、二作目としてペットボトルにミックスのリーフレタスを蒔きました。



二作目まで作れば、梅雨明けまでは途切れなく食べられると思います。