上州の素人菜園

毎日が新たな挑戦です。

新兵器の開発

2013-08-02 05:13:33 | オールスターキャスト

以前、ロートを使ったコガネムシ補足装置を紹介しましたが、今回はその改良版です。





従来の欠点は以下です。

 1. ロートが有料。(ダイソーで100円ですが)

 2. ロートの穴が小さく、砂で穴が詰まりやすい

 3. ガムテープでロートを固定しているが、取れやすい。

改良点

 1. ロート部分もペットボトルの廃品利用

 2. ロートの穴が大きく(約1.5倍)、詰まりにくい

 3. ガムテープで仮固定して、キャップのネジ部の溝を利用して、ビニールひもでグルグル巻きにすると強固に固定される。

最近は毎朝、丹波の黒豆に付いたコガネムシをこれで捕獲していますが、使い勝手は良好です。

穴は大きくなっても砂で詰まるので、丈夫な針金は必要です。

また、捕獲後に穴を塞がないと穴から逃げますので、軽くふたをする必要があります。

コガネムシも8月上旬まででいなくなるのですが、今年はどうでしょう。



スイカが黄色に

2013-08-02 05:03:37 | スイカ、その他実野菜

紅まくらにしては中玉ですが、3個収穫しました。



採るかどうか迷いましたが、決め手は黄色の色です。

元の蔓は茶色、音はドンドン(トントンではなく)、但し日数は30日程度、迷いましたが黄色の色で決心しました。





はたしてどうか、早速家に持ち帰り朝食前にカットです。









チョット出来過ぎぎみですが許せる範囲です。

なんとか喜んで食べてもらえるものが採れて、ホット一息つきました。